検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Q&Aフィリピン家事事件の実務 婚姻・離婚・出生・認知・縁組・親権・養育費・死亡・相続・国籍・戸籍・在留資格

著者名 伊藤 弘子/著
著者名ヨミ イトウ ヒロコ
出版者 日本加除出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217998705一般図書329.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
国際私法 家事審判 法律-フィリピン フィリピン人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111545886
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 弘子/著   望月 彬史/著   青木 有加/著
著者名ヨミ イトウ ヒロコ モチズキ アキフミ アオキ ユカ
出版者 日本加除出版
出版年月 2023.1
ページ数 10,371p
大きさ 21cm
ISBN 4-8178-4844-4
分類記号 329.846
タイトル Q&Aフィリピン家事事件の実務 婚姻・離婚・出生・認知・縁組・親権・養育費・死亡・相続・国籍・戸籍・在留資格
書名ヨミ キュー アンド エー フィリピン カジ ジケン ノ ジツム
副書名 婚姻・離婚・出生・認知・縁組・親権・養育費・死亡・相続・国籍・戸籍・在留資格
副書名ヨミ コンイン リコン シュッショウ ニンチ エングミ シンケン ヨウイクヒ シボウ ソウゾク コクセキ コセキ ザイリュウ シカク
内容紹介 日本人とフィリピン人との国際的な家族関係の実務に必要な法律情報を、Q&A方式で解説。各々の法律問題について準拠法と内容、手続や留意すべき事項、検討すべき問題を提示する。条文訳も収録。
著者紹介 「外国法制研究会(旧名:アジアの家族法研究会)」代表。
件名1 国際私法
件名2 家事審判
件名3 法律-フィリピン

(他の紹介)内容紹介 必読!フィリピン人に関わる実務に携わる全ての方へ。相談時の確認すべき事項、具体的な思考・手順の流れがわかる!幅広い家事実務のポイントとその根拠の確認がこの1冊で!最新の判例とフィリピン法をしっかりカバー。条文訳付き。
(他の紹介)目次 第1章 フィリピンという国と家族にかかわる制度(日本人とフィリピン人との国際的な家族関係の法的な枠組
日本人、フィリピン人とは?―国籍
日本に在留するフィリピン人の態様)
第2章 フィリピン人が関係する家事事件の実務(婚約・婚姻・再婚
子の出生・認知・親子関係の争い
離婚 ほか)
第3章 関係法令・資料(法の適用に関する通則法
フィリピン共和国憲法(抄訳)
フィリピン家族法(抄訳) ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 弘子
 1997年〜2001年中西学園愛知女子短期大学人文学科英米語専攻専任講師。2012年〜現在「外国法制研究会(旧名:アジアの家族法研究会)」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
望月 彬史
 2008年名古屋大学法科大学院修了。2010年弁護士登録(新63期)、(静岡)県弁護士会浜松支部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 有加
 2004年8月〜2006年1月国立大学法人岐阜大学事務職員。2014年12月弁護士登録(67期)、愛知県弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。