検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代生活独習ノート

著者名 津村 記久子/著
著者名ヨミ ツムラ キクコ
出版者 講談社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311618326一般図書913.6/ツムラ/開架通常貸出在庫 
2 舎人0411768351一般図書913.6/つむら/開架通常貸出在庫 
3 江北0612007062一般図書913.6/ツムラ/開架通常貸出在庫 
4 やよい0811995224一般図書913.6/つむら/開架通常貸出在庫 
5 伊興1111727317一般図書913.6/ツムラキ/開架通常貸出貸出中  ×
6 中央1217878626一般図書913.6/ツム/開架通常貸出在庫 
7 梅田1311532608一般図書913.6/ツムラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津村 記久子
2025
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111443606
書誌種別 図書(和書)
著者名 津村 記久子/著
著者名ヨミ ツムラ キクコ
出版者 講談社
出版年月 2021.11
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-526037-1
分類記号 913.6
タイトル 現代生活独習ノート
書名ヨミ ゲンダイ セイカツ ドクシュウ ノート
内容紹介 偶然録画していた興味のない番組、冷蔵庫内の陣地争い、貧弱な食事ばかりのSNS画面…。キラキラしていなくても冴えない日常は、案外愛しく、悪くない。“今”が詰まった8つの物語。『群像』掲載を単行本化。
著者紹介 1978年大阪市生まれ。「君は永遠にそいつらより若い」で太宰治賞、「ミュージック・ブレス・ユー!!」で野間文芸新人賞、「ポトスライムの舟」で芥川賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 旧日本軍がフィリピンに埋めた大量の財宝は掘り出されていた!最後の司令官・山下奉文大将の名を冠する、地下に隠匿された膨大な金塊やゴールデン・ブッダ像の謎…黄金伝説に命がけで挑んだトレジャー・ハンターたちの闘い。そこでは旧日本軍人、フィリピン国民、マルコス大統領とその一族、米国退役軍人…さまざまな人々の欲望と思惑が蠢いていた。タイで出家した直木賞作家が若き日に描いた衝撃のノンフィクション!
(他の紹介)目次 序章(マルコスに呼ばれた男 ほか)
第1章(ある老盲人の証言 ほか)
第2章(あれをみろよ、ロジャー ほか)
第3章(ドン・キホーテの辛苦 ほか)
第4章(事件への序曲2―旧日本軍人の証言 ほか)
第5章(蛇と頭蓋 ほか)
第6章(ゴールデン・ブッダ現れる ほか)
第7章(黄金の仏像―不吉な足音 ほか)
第8章(バハラナの地、黄金の喜劇 ほか)
第9章(戒厳令下のふたり ほか)
第10章(地の果て、インファンタ ほか)
第11章(イギリスのこだわり ほか)
(他の紹介)著者紹介 笹倉 明
 作家・テーラワーダ僧。1948年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒。1980年『海を越えた者たち』(すばる文学賞(第四回)入選)で作家活動へ。1988年『漂流裁判』でサントリーミステリー大賞(第六回)、1989年『遠い国からの殺人者』で第101回直木賞を受賞する。2016年、タイ国チェンマイの古寺にて出家し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 レコーダー定置網漁   5-31
2 台所の停戦   33-53
3 現代生活手帖   55-77
4 牢名主   79-119
5 粗食インスタグラム   121-160
6 フェリシティの面接   161-179
7 メダカと猫と密室   181-215
8 イン・ザ・シティ   217-259

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。