検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛について/愛のパンセ 小学館文庫 た34-2

著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 小学館
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311575484一般図書911.5//文庫通常貸出在庫 
2 中央1217584976一般図書B911/タ/文庫通常貸出在庫 
3 梅田1311478133一般図書911/タ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
410.8 410.8
中国-紀行・案内記 少数民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111244914
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 小学館
出版年月 2019.8
ページ数 345p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-406681-4
分類記号 911.56
タイトル 愛について/愛のパンセ 小学館文庫 た34-2
書名ヨミ アイ ニ ツイテ
内容紹介 24歳の時に刊行された谷川俊太郎の第3詩集「愛について」と、26歳の年に発表された初のエッセー集「愛のパンセ」。20代半ばの若き詩人の<愛という名を冠した>2つの作品を収録。江國香織の解説も掲載。

(他の紹介)内容紹介 巨大な洞窟に住むミャオ族、虎に扮して踊るトゥ族、タクラマカン砂漠の奥地に住むケリア人、キリスト教を信仰するチベット族。写真家、栗田哲男が知られざる中国辺境の民族文化を訪ねて中国の最奥部へ。
(他の紹介)目次 中国のハワイ
聖なる地の洞窟村
シャンバラの犬
回鶻の末裔
天空の塩田
踊る虎
タクラマカン砂漠のへそ
珈琲の都
チベット、十字架に祈る
(他の紹介)著者紹介 栗田 哲男
 辺境写真家。1971年愛知県生まれ。経営学修士。香港へ交換留学したのちに、独学で中国語を習得。日本の上場企業の海外駐在員を現地法人社長として長く務めた後、フリーランスの写真家に。伝統的な暮らしを営む人々を文化人類学的な側面から捉えることを得意とする。国内外で数多くの賞を受賞すると共に、キヤノンギャラリーなどで個展を開催。また、大学やイベントにおける講義・講演ならびにテレビ出演なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。