検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本多稜歌集 現代短歌文庫 168

著者名 本多 稜/著
著者名ヨミ ホンダ リョウ
出版者 砂子屋書房
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911683878一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1217996030一般図書911.16/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111546007
書誌種別 図書(和書)
著者名 本多 稜/著
著者名ヨミ ホンダ リョウ
出版者 砂子屋書房
出版年月 2023.1
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-7904-1859-7
分類記号 911.168
タイトル 本多稜歌集 現代短歌文庫 168
書名ヨミ ホンダ リョウ カシュウ
内容紹介 モンブランの頂に立ち億年をゆるりと泳ぐ山々と逢ふ 立ち込むる霧に視界を失へどあたたかきかな雷鳥のこゑ 「蒼の重力」(抄)のほか、歌論・エッセイ、佐佐木幸綱らの解説を収録する。

(他の紹介)目次 自撰歌集(『蒼の重力』(抄)
『游子』(抄)
『こどもたんか』(抄)
『惑』(抄)
『六調』(抄))
歌論・エッセイ(旅する短歌―『国際短歌 TANKA INTERNATIONAL』
樹間の径―一首目、結びの歌
豊かさの変遷)
解説
(他の紹介)著者紹介 本多 稜
 1967年、静岡県浜松市生まれ。歌誌「短歌人」編集委員。現代歌人協会会員。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士。1998年に第9回歌壇賞を受賞。歌集に、『蒼の重力』(本阿弥書店、2003年、第48回現代歌人協会賞)、『游子』(六花書林、2008年、第13回寺山修司短歌賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『蒼の重力』(抄)   18-41
2 『游子』(抄)   42-65
3 『こどもたんか』(抄)   66-84
4 『惑』(抄)   85-115
5 『六調』(抄)   116-158
6 旅する短歌   国際短歌TANKA INTERNATIONAL   160-165
7 樹間の径   一首目、結びの歌   166-170
8 豊かさの変遷   171-177
9 作品が読者を選ぶ   歌集『蒼の重力』   180-181
佐佐木 幸綱/著
10 行動する肉体と心   歌集『蒼の重力』   182-184
栗木 京子/著
11 つよい旗   本多稜点描(歌集『蒼の重力』)   185-187
小池 光/著
12 生命力の力学的表現   歌集『蒼の重力』   187-189
篠 弘/著
13 新しい<われ>への期待   歌集『游子』   190-192
伊藤 一彦/著
14 やわらかな反骨精神   歌集『こどもたんか』   192-194
松村 由利子/著
15 グヌン・ムルとリーマン   歌集『惑』   195-197
加藤 治郎/著
16 「ひしひし」と子どもと相聞歌   歌集『惑』   197-199
俵 万智/著
17 いのちのせつなをうつす歌   歌集『惑』   200-202
中川 佐和子/著
18 甲板の上の空   歌集『六調』   202-204
秋山 佐和子/著
19 渦中で歌う   歌集『六調』   205-207
谷岡 亜紀/著
20 歌の宇宙を産み落としたり   歌集『六調』   207-209
渡 英子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。