検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句で読む正岡子規の生涯

著者名 山下 一海/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズミ
出版者 永田書房
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1110675608一般図書911.362/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西原 博史 山中 正大
2021
291.093 291.093
旅館 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810283224
書誌種別 図書(和書)
著者名 山下 一海/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズミ
出版者 永田書房
出版年月 1992.3
ページ数 392p
大きさ 20cm
ISBN 4-8161-0600-6
分類記号 911.362
タイトル 俳句で読む正岡子規の生涯
書名ヨミ ハイク デ ヨム マサオカ シキ ノ ショウガイ
内容紹介 蕪村を見出し、一茶を認めた子規を起点とする近代俳句。その創成期に燃えつくした子規の生涯を、俳句と共に見事に描く構成の妙を極めた、著者6年に亘る正岡子規評伝の力作。

(他の紹介)内容紹介 歴史的宿から湯治宿、商人宿、駅前旅館まで、古い建物を守り続ける宿を愛してやまない著者のベストセラー旅行記がリニューアル復刻!
(他の紹介)目次 昔の姿を残す青森の湯治宿
花巻のお馴染み宿から、遠野へ
つげ義春ゆかりの宿を訪ねて西伊豆へ
忍者の里をさまよい歩く
伊勢から鳥羽へ歴史を訪ねる旅
四国から瀬戸内を渡って尾道へ
鳥取の限界集落と出雲への旅
熊本の日奈久温泉から鹿児島へ
雪国を旅する
震災後の東北を巡る旅〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 上明戸 聡
 1960年青森県十和田市生まれ。フリーライター。ビジネス系専門誌など、お堅い分野での執筆がメイン。その傍ら、貧乏くさいもの、古いものが好きな偏屈な性格ゆえか、いつの頃からかボロ宿に惹かれ、日本各地を歩き回るように。そんな旅をリポートしたブログ『日本ボロ宿紀行』により、2010年「ライブドア・ブログ奨学金」の受給者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。