検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

楽しい溶岩図鑑

著者名 小白井 亮一/文・写真
著者名ヨミ コジロイ リョウイチ
出版者 草思社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411934169一般図書458.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1218265815一般図書458.6/コ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
778.04 778.04
人生訓(青年) 家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111715654
書誌種別 図書(和書)
著者名 小白井 亮一/文・写真
著者名ヨミ コジロイ リョウイチ
出版者 草思社
出版年月 2024.12
ページ数 185p
大きさ 20×22cm
ISBN 4-7942-2753-9
分類記号 458.65
タイトル 楽しい溶岩図鑑
書名ヨミ タノシイ ヨウガン ズカン
内容紹介 海と山の成り立ち、日本列島の成り立ちの謎が、溶岩から見えてくる。日本各地の溶岩の美しいオールカラーの写真約200点を用いて、溶岩・マグマの科学をわかりやすく解説する。
著者紹介 東京都生まれ。千葉大学大学院理学研究科(地学専攻)修了。国土地理院にて測量・地図作成や災害対応の業務に携わり、退職。“石の世界”の案内人。著書に「楽しい地層図鑑」など。
件名1 火山岩

(他の紹介)内容紹介 お小遣い制と都度払い、お金の使い方がうまくなるのはどっち?「大学に行くほうが生涯賃金が多くなる」はホント?家は買うよりも借りるほうがトク?成人になれば自己責任なのにだれも教えてくれない、大人もわかっていないお金との付き合い方を起業家・投資家・米国公認会計士が教えます。
(他の紹介)目次 1章 お金の常識を見直す(「お金の話をするのって、いやらしいんでしょ?」
「清貧が正しい」「金持ちは傲慢」ってホント? ほか)
2章 お金を上手に使う(どうすればスマホを買ってもらえる?
お小遣い制と都度払い、どっちがお金の使い方がうまくなる? ほか)
3章 学びとお金のつながりを知る(学校の勉強は社会に出たときの役に立たない?
言語能力が低ければ、経済的な成功はありえない ほか)
4章 誘惑やリスクに立ち向かう(宣伝文句にだまされるな
うまい儲け話には「なぜそんな話をしてくるのか」「自分が儲けるにはどうするか」を考える ほか)
5章 働くこと、稼ぐことの意味を捉え直す(「汗水流して働くことが価値がある」は本当か?
お金があったら働かない? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。