検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウォーキングから始める50歳からのフルマラソン

著者名 金 哲彦/著
著者名ヨミ キン テツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811652296一般図書782//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911327815一般図書782//開架通常貸出在庫 
3 中央1216636884一般図書782/キ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311262966一般図書782//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110206730
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 哲彦/著
著者名ヨミ キン テツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2012.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-218127-3
分類記号 782
タイトル ウォーキングから始める50歳からのフルマラソン
書名ヨミ ウォーキング カラ ハジメル ゴジッサイ カラ ノ フル マラソン
内容紹介 心と体のバランスを整える絶大な効果がある「体幹ランニング」のメソッドを、写真を用いてわかりやすく紹介する。特に、50代以上のシニア世代に伝えたいエッセンスを豊富に掲載。切り取れる表つき。
著者紹介 1964年生まれ。プロ・ランニングコーチ。テレビやラジオの駅伝・マラソン中継の解説者としても活躍。NPO法人ニッポンランナーズ理事長。著書に「「体幹」ランニング」など。
件名1 ランニング

(他の紹介)内容紹介 世界は移行期的混乱のうちにあり、あらゆる面で既存のシステムやルールが壊れかけている。今の日本の社会はその変化に柔軟に対応できず、硬直化している。とても風通しが悪く、息が詰まりそうだ。誰もが「生きづらさ」を感じている。当代きっての思想家が、この国の閉塞感の原因を解きほぐし、解決のヒントを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 矛盾に目をつぶる日本人(私たちは歴史から何も学ばない
小津安二郎の写真から ほか)
第2章 気が滅入る行政(日本社会全体が「株式会社化」している
安倍政権と米朝対話 ほか)
第3章 ウチダ式教育再生論(教育まで「株式会社化」したこの国の悲劇
格付けできないのが「知」 ほか)
第4章 平成から令和へ生き延びる私たちへ(平成から振り返る、昭和的なもの
ウチダ式ニッポン再生論―東北に優先して資源を集中させよ ほか)
第5章 人生100年時代を生きる(破局の到来
定年後をどう生きるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授、芸術文化観光専門職大学客員教授、昭和大学理事。東京大学文学部仏文科卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。神戸で哲学と武道研究のための私塾凱風館を主宰。合気道七段。『私家版・ユダヤ文化論』で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』で第3回新書大賞、執筆活動全般について第3回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。