検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドキュメント放送戦後史 2 操作とジャーナリズム

著者名 松田 浩/著
著者名ヨミ マツダ ヒロシ
出版者 双柿舎
出版年月 1981.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210920284一般図書699.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
367.1 367.1
バスケットボール 育英事業 留学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810115444
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 浩/著
著者名ヨミ マツダ ヒロシ
出版者 双柿舎
出版年月 1981.5
ページ数 388p
大きさ 19cm
分類記号 699.21
タイトル ドキュメント放送戦後史 2 操作とジャーナリズム
書名ヨミ ドキュメント ホウソウ センゴシ
件名1 放送事業-日本

(他の紹介)内容紹介 『SLAM DUNK』の作者、井上雄彦氏の「バスケットボールというスポーツに恩返しがしたい」という志から始まったスラムダンク奨学金。大好きなバスケットボールで夢をつかもうとする若者をアメリカのプレップスクールに派遣してきた。そのうちの14名にアメリカ留学時の経験についてインタビュー。その経験談には様々な苦悩、葛藤、そして、挑戦した者にしか味わうことのできない喜びが溢れていた―。困難を克服し人生を楽しむためのヒントが凝縮された、新たな一歩を踏み出そうとする全ての人に贈る一冊。
(他の紹介)目次 第1期生 並里成―バスケットがアイデンティティに アメリカで追い詰められ悟った己の核
第9期生 酒井達晶―挑戦を楽しむ 故郷から世界に飛び出して見つけた自分の道
第4期生 山崎稜―自分らしくやればいい 激しい競争の中で見出した独自の強み
第10期生 鍵冨太雅―『SLAM DUNK』の世界に憧れたアメリカ育ち 悩みながら高みを目指す
第11期生 ホール百音アレックス―類稀な身体能力ゆえの戸惑い 現実と向き合い気づかされた本当の自信
第8期生 猪狩渉―人生を変えたスラムダンク奨学金 夢の世界にどこまで近づけるかの挑戦
第2期生 谷口大智―心優しきビッグ・マンの自己格闘 ひたすら耐え忍び果たされたブレークスルー
第11期生 小林良―最大の武器は夢を信じ続ける心 逆年表を修正しながら前に進む
第7期生 村上駿斗―実現させたバスケットと学業の両立 やり切ってきた男が迫られた究極の選択
第3期生 矢代雪次郎―もどかしさを真正面から受け入れる―言い訳を断固許さない不屈の魂〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。