検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虔十公園林 宮沢賢治童話絵本 3

著者名 宮沢 賢治/文
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 小学館
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1520187327児童図書913.6/みや/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺山 修司
1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039406
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮沢 賢治/文   村上 もとか/絵
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ ムラカミ モトカ
出版者 小学館
出版年月 1993.12
ページ数 63p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-294103-X
分類記号 913.6
タイトル 虔十公園林 宮沢賢治童話絵本 3
書名ヨミ ケンジュウ コウエンリン
内容紹介 「虔十公園林」は、宮沢賢治の多くの著作の中でも最も、作者の特徴がよく表れた童話のひとつ。主人公の虔十は、杉の林を育てるということに一生をかけます。人々はそんな虔十のことをからかいますが…。
著者紹介 1896〜1933年。岩手県花巻市生まれ。「銀河鉄道の夜」ほか多くの作品をのこし、高く評価されている。

(他の紹介)内容紹介 居酒屋の達人は、街歩きの達人でもあった。「この世に未練を残さぬよう」さあ、老いてこそ、街へ出よう!喜寿にしてなお好奇心旺盛“シティボーイ”ならぬ“シティ爺さん”を自称する著者が、東京の街を味わい尽くす日々雑記。
(他の紹介)目次 まずは散歩から(第二の人生の住み家
ご近所歩き ほか)
舞台を鑑賞(神奈川芸術劇場のハードボイルド劇
明治座の柄本明たち ほか)
銀座に通う(わが街、銀座
能楽堂の玉川奈々福 ほか)
あちこち訪ねて(幸せを生んだ昭和の家
庭園は江戸文化の華 ほか)
(他の紹介)著者紹介 太田 和彦
 1946年中国・北京生まれ。長野県松本市出身。デザイナー、作家。東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科卒業。資生堂宣伝部制作室のアートディレクターを経て独立。2001〜08年、東北芸術工科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。