検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

住宅スケールからの小規模鉄骨造のデザイン 意匠と構造を同時に考える

著者名 蘆田 暢人/著
著者名ヨミ アシダ マサト
出版者 彰国社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511844698一般図書524//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911683779一般図書524//開架通常貸出在庫 
3 中央1217997301一般図書524.7/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
524.7 524.7
鉄骨構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111548688
書誌種別 図書(和書)
著者名 蘆田 暢人/著   村田 龍馬/著
著者名ヨミ アシダ マサト ムラタ リョウマ
出版者 彰国社
出版年月 2023.2
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32188-9
分類記号 524.7
タイトル 住宅スケールからの小規模鉄骨造のデザイン 意匠と構造を同時に考える
書名ヨミ ジュウタク スケール カラ ノ ショウキボ テッコツゾウ ノ デザイン
副書名 意匠と構造を同時に考える
副書名ヨミ イショウ ト コウゾウ オ ドウジ ニ カンガエル
内容紹介 比較的小規模な鉄骨造建物にまとをしぼって、設計・工事監理の実務に必要な基礎知識や納まりの要所を、意匠・構造双方の観点からまとめる。小規模鉄骨造の特徴がよくあらわれている16の事例も紹介する。
著者紹介 京都府生まれ。Future Research Institute設立。一級建築士。
件名1 鉄骨構造

(他の紹介)内容紹介 小規模ならではの精緻にデザインする面白さ!納まり、法規、監理まで実務に役立つポイントを豊富な事例とともに解説!
(他の紹介)目次 1 鉄骨造の概要―鉄骨造ができるまで
2 鉄骨造架構の基本を理解する(鉄骨構造の基本
小規模鉄骨造で使用する鋼材と部材断面 ほか)
3 鉄骨造の納まりのポイント(基礎―柱脚の種類と形式
架構―防耐火の要点・鉄骨を見せるコツ ほか)
4 小規模鉄骨造の事例―本章の事例の主要な部材断面と架構の同スケール比較(ガラス作家のアトリエ―家具用の穴あきアングル材で組み立てられた小さなアトリエ
HOUSE SH/Hashira‐ma―3つの構造要素のみで構成されたシンプルで経済的な鉄骨フレーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 蘆田 暢人
 1975年京都府生まれ。2018年Future Research Instituteを設立。千葉大学非常勤講師。一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 龍馬
 1978年兵庫県生まれ。2017年東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻修士課程(木造建築コース)修了。京都芸術大学、千葉工業大学非常勤講師。一級建築士、構造設計一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。