検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

20世紀をつくった日用品 ゼム・クリップからプレハブまで

著者名 柏木 博/著
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ
出版者 晶文社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213322868一般図書757/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
757.3 757.3
配色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810432755
書誌種別 図書(和書)
著者名 柏木 博/著
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ
出版者 晶文社
出版年月 1998.11
ページ数 225p
大きさ 22cm
ISBN 4-7949-6372-6
分類記号 502
タイトル 20世紀をつくった日用品 ゼム・クリップからプレハブまで
書名ヨミ ニジッセイキ オ ツクッタ ニチヨウヒン
副書名 ゼム・クリップからプレハブまで
副書名ヨミ ゼム クリップ カラ プレハブ マデ
内容紹介 大量生産、使い捨て、衛生観念、時間の短縮、モータリゼーション、プライバシー、情報伝達…20世紀文化の特徴は日用品から見えてくる。今ではあまりにも身近なモノたちの起源を辿り、20世紀という時代とデザインを考える。
著者紹介 1946年神戸市生まれ。武蔵野美術大学卒業。現在、武蔵野美術大学教授。著書に「ユートピアの夢」「デザインの20世紀」「道具とメディアの政治学」ほか。
件名1 技術-歴史

(他の紹介)内容紹介 写真にはデザインのヒントがいっぱい!写真の色から作り出す800超のアイデア!人気写真家8人―Akine Coco、ayappe、AyuMi、岩倉しおり、小山田美稲、仁科勝介、もなみん、るい。
(他の紹介)目次 第1章 色とデザインの基礎知識(色の基礎知識
デザインの基礎知識 ほか)
第2章 美しい自然の景色から広がるアイデア
第3章 美しい日常の風景から広がるアイデア
第4章 美しい花の彩りから広がるアイデア
第5章 美しい春夏秋冬から広がるアイデア
(他の紹介)著者紹介 小林 礼奈
 グラフィックデザイナー/Webデザイナー。「デザイナーではない人にデザインの楽しさを伝える」をコンセプトにInstagramやブログでデザインについて発信を行う。写真から抽出するカラーコードや、誰が見てもわかりやすいデザインに関する投稿が人気を集め、Instagramのフォロワーは12万人を超える(2023年1月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。