検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もりのなかをとおるのはだあれ?

著者名 アルビン・トレッセルト/さく
著者名ヨミ アルビン トレッセルト
出版者 好学社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121208169児童図書E/トレ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221075377児童図書E/トレ/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0621049881児童図書E93/トレ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222838565児童図書E903/トレ/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1320717422児童図書E903/トレッ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
596 596
小鳥-飼育 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111715659
書誌種別 図書(児童)
著者名 アルビン・トレッセルト/さく   ロジャー・デュボアザン/え   石津 ちひろ/やく
著者名ヨミ アルビン トレッセルト ロジャー デュボアザン イシズ チヒロ
出版者 好学社
出版年月 2024.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
ISBN 4-7690-2298-5
分類記号 E
タイトル もりのなかをとおるのはだあれ?
書名ヨミ モリ ノ ナカ オ トオル ノワ ダアレ
内容紹介 アライグマ、ビーバー、ネズミ…。いろいろな動物たちが、森の中を通ります。動物たちは、なにをしているのかな? こっそりのぞいてみると…。リズミカルな文章の、よみきかせにぴったりの絵本。
著者紹介 アメリカ・ニュージャージー州生まれ。作品に「大きな木のおくりもの」など。

(他の紹介)内容紹介 新型コロナウイルス×自然災害のなかで鳥をどう守る?同行避難の必需品、エサがないときの非常食、停電時の保温方法など、“もしも”に備えるアイディアが盛りだくさん。家族同然の愛鳥とどんな災害も“一緒に生き残る”を考えます。災害大国ニッポン。鳥を守れるのはあなただけ!知っているだけで差がつくあらゆるテクニックと本当に必要なモノ、状況別の対処法を一冊に。
(他の紹介)目次 災害時の三大心得
第1章 備えがすべて(同行避難の方法
モノの備え1 命に関わるエサと薬
モノの備え2 鳥の身元表示を考える ほか)
第2章 災害発生!そのときどうする(CASE1 自宅で被災したとき 被災の瞬間、どうすべきか
CASE1 自宅で被災したとき 被災直後にすべきこと
CASE1 自宅で被災したとき 鳥を連れ出す準備をする ほか)
第3章 避難生活の送り方(どこで避難生活を送るか
CASE1 人も鳥も家で過ごす 家が安全なら在宅避難
CASE2 人は避難所、鳥は家 家に鳥を置き、お世話に通う ほか)
巻末付録
(他の紹介)著者紹介 平井 潤子
 人と動物の防災を考える市民ネットワーク、NPO法人アナイス代表。緊急時に飼い主と動物が同行避難し、人と動物がともに調和して避難生活を送ることができるよう、知識と情報の提供を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 心とろかすような   9-84
2 てのひらの森の下で   85-133
3 白い騎士は歌う   135-208
4 マサ、留守番する   209-328
5 マサの弁明   329-344

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。