検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて

著者名 かどの えいこ/文
著者名ヨミ カドノ エイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222556654児童図書913/カト/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綿矢 りさ
2024
289.1 289.1
徳川 家康

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111192504
書誌種別 図書(児童)
著者名 かどの えいこ/文   福原 幸男/絵
著者名ヨミ カドノ エイコ フクハラ ユキオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.1
ページ数 132p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-16118-0
分類記号 915.6
タイトル ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて
書名ヨミ ルイジンニョ ショウネン
副書名 ブラジルをたずねて
副書名ヨミ ブラジル オ タズネテ
内容紹介 ポルトガル語を教えてくれたルイジンニョ少年、多様な人々との生き生きした交流…。1959年に自費移民としてブラジルに渡航し、2年間滞在した経験を、みずみずしい筆致で描く。書き下ろしエッセイも収録。
著者紹介 1935年東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。「魔女の宅急便」で野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞。2018年国際アンデルセン賞・作家賞を受賞。
件名1 ブラジル-紀行・案内記
改題・改訂等に関する情報 1970年刊の復刻版

(他の紹介)内容紹介 家康は最初から天下を目指したわけではなかった。戦国一の激戦地域に生まれ、頼みの今川義元はまさかの戦死、織田信長との同盟は過酷を極め、最強の信玄軍団には攻められる。家康の人生は厳しい選択の連続だった。豊富な史料から、逆境に学び続けた「天下人」の実態に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 「境目の土地」三河という運命(フォッサマグナと「陸の潮目」
松平家のルーツ ほか)
第2章 信長から学んだ「力の支配」とその限界(二人の運命を変えた桶狭間
「信用」という富 ほか)
第3章 最強の敵・信玄がもたらした「共進化」(武田家はなぜ強いのか
物見・透破・築城 ほか)
第4章 二つの滅亡長篠の合戦と本能寺の変(勝利のカギは柵と弾薬
強みが弱みに ほか)
第5章 天下人への道(あてにならない同盟相手
十二万五千対一万七千 ほか)
(他の紹介)著者紹介 磯田 道史
 1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。