検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うりぼうと母さん 矢野誠人の写真絵本

著者名 矢野 誠人/写真・文
著者名ヨミ ヤノ マサト
出版者 大空出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121315659児童図書E//緑 どうぶつ開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220941843児童図書E//どうぶつ絵本-知識通常貸出在庫 
3 佐野0320854573児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420908469児童図書E//青2開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520870114児童図書E/どうぶつ/青開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620908814児童図書E48//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720956309児童図書E/いきもの/茶開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820875177児童図書48/どうぶつ/絵本-知識通常貸出在庫 
9 鹿浜0920741212児童図書E//動物開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020713986児童図書E//知識いきもの開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120588882児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222606335児童図書489/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222701151児童図書C489/ヤ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 梅田1320675364児童図書48/どうぶつ/絵本-知識通常貸出在庫 
15 江南1520402445児童図書489//開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620402600児童図書E//紫橙開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
2001
804 804
言語学 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111362025
書誌種別 図書(児童)
著者名 矢野 誠人/写真・文   林 良博/監修
著者名ヨミ ヤノ マサト ハヤシ ヨシヒロ
出版者 大空出版
出版年月 2020.12
ページ数 41p
大きさ 19×19cm
ISBN 4-903175-98-0
分類記号 E
タイトル うりぼうと母さん 矢野誠人の写真絵本
書名ヨミ ウリボウ ト カアサン
副書名 矢野誠人の写真絵本
副書名ヨミ ヤノ マサト ノ シャシン エホン
内容紹介 六甲山で母さんと暮らしているイノシシの赤ちゃん「うりぼう」。遊んでいる間に、母さんがいなくなっちゃって…。イノシシの親子のショートストーリーを描いた可愛い写真絵本。
著者紹介 1984年兵庫県生まれ。動物写真家。保育士を経て写真家に。
件名1 いのしし(猪)

(他の紹介)内容紹介 総合政策学の現在を問う―。私たちが向き合う社会の問題は、特定の学問領域に立ち現れるわけではない。総合政策学は、個々の先端的な学問領域に通暁しつつも、それらを総合的にとらえなおして問題解決するために学際領域に踏み込もうとする新たな学問領域として誕生した。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)開設以来、30年余にわたり切り拓いてきた総合政策学の革新と創造の姿を、本シリーズ「総合政策学をひらく」(全5巻)として紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 ことばを学び、考える(ことばは世界を切り分ける
語彙意味論の冒険―fairの文化モデルに向けて
ことばは現実をどのように「すくいとるか」―体験・共感・言葉の所有 ほか)
第2部 場を創り、ことばを教える(グローバル社会を生き抜くために―第二言語運用能力の習得を目指して
日本語コミュニティの再想像―多言語多文化共生に向けて
自律的な日本語学習―学習者オートノミーの育成 ほか)
第3部 政治を動かし、社会を変える(政治理念の言葉―フランスの六月蜂起が問いかけるもの
イスラエルのアラブ人―二つの言語のはざまで
小説が描く現代インドネシアのムスリム社会―フェビー・インディラニ『処女でないマリア』を題材に ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。