検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしいコーヒーの経済論 「キリマンジャロ」の苦い現実

著者名 辻村 英之/著
著者名ヨミ ツジムラ ヒデユキ
出版者 太田出版
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216124550一般図書617.3/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910040144
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻村 英之/著
著者名ヨミ ツジムラ ヒデユキ
出版者 太田出版
出版年月 2009.6
ページ数 209,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7783-1171-1
分類記号 617.3
タイトル おいしいコーヒーの経済論 「キリマンジャロ」の苦い現実
書名ヨミ オイシイ コーヒー ノ ケイザイロン
副書名 「キリマンジャロ」の苦い現実
副書名ヨミ キリマンジャロ ノ ニガイ ゲンジツ
内容紹介 コーヒーをめぐる知識と知恵と提案が満載! コーヒーの経済研究の第一人者が、コーヒーをおいしく飲んで世界の仕組みを少しはマシにする方法や、コーヒーの価格が生産者から見て数百倍になっている理由などを解説する。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科准教授(農業組織経営学専攻)。農学博士(農林経済学)。著書に「コーヒーと南北問題」「南部アフリカの農村協同組合」がある。
件名1 コーヒー
件名2 タンザニア-農業
件名3 フェアトレード

(他の紹介)内容紹介 路面電車に乗ってゆっくりと美味しいものを食べながら、札幌のまちを歩こう。そうすれば、現在の拙速で安易な価値観ではない、伝統的な価値観を現代の文脈の中に取り戻し、次の時代を楽しく生きていけるような気がする。まち歩きの楽しさとは、五感に飛び込んでくる様々な風景に自分なりの建築・歴史・人・自然のストーリーを発見し、どれだけ知的好奇心をくすぐれるか、という事なのだと思う。
(他の紹介)目次 札幌農学校第二農場
札幌市時計台
琴似屯田兵村兵屋跡
サッポロファクトリーレンガ館“開拓使麦酒醸造所札幌第一工場”
清華亭
北海道旧庁本庁舎“赤れんが庁舎”
旧永山武四郎邸
豊平館
北海道知事公館
サッポロビール博物館〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。