検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリの国連で夢を食う。

著者名 川内 有緒/著
著者名ヨミ カワウチ アリオ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611728650一般図書916/カワ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216920163一般図書916/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 充男 スカイエマ
1999
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410031042
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 本草堂/著   平泉 明/編
著者名ヨミ フジタ ホンソウドウ ヒライズミ アキラ
出版者 相模書房
出版年月 2004.4
ページ数 351p
大きさ 22cm
ISBN 4-7824-0406-9
分類記号 913.7
タイトル 本草堂江戸噺
書名ヨミ ホンソウドウ エドバナシ
内容紹介 寄合富、鵬斎とおでん屋、油堀情深川、お軽は偉い、五玉川…。平成元年から毎年春秋の2回定期公演を行ってきた、本草堂江戸噺(落語と人情噺)の台本の中から選び出したものを収録する。

(他の紹介)内容紹介 勉強、学び、学校、社会、人間関係…。先の見えない時代を強く、しなやかに生き抜くための著者渾身の授業!
(他の紹介)目次 第1章 自分―人間、そんなにがんばれない。でも、誰でもいくらでも成長できる(僕たちはみんな、望む方向に自分を変えていける
君が動き出せば、最初の1分から変化が生まれる ほか)
第2章 社会―社会はつくられるものではなく、つくるもの。その力は君たち一人ひとりが持っている(「○○のせい」が口グセになっていたら要注意
悩んでいる人みんなが元気になれる「魔法の問いかけ」 ほか)
第3章 学校―君にとって、学校ってなんだろう?(民主主義も、人間どうしがうまくやっていくための「しくみ」の一つ
「赤信号で立ち止まる」って、どの国でも同じだと思ってない? ほか)
第4章 人―友達って、ゼッタイに必要?(学生時代の友達は、働いてからできる友達とはひと味違う
どんな人間関係でもうまくいく秘訣の本質 ほか)
第5章 学び―これからの時代に必要な学びを、一緒に考えよう(「やらない」選択肢を自分で選べたら、自律している証拠
君の「好き」に価値が生まれる瞬間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 工藤 勇一
 横浜創英中学・高等学校校長。1960年山形県鶴岡市生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒。山形県公立中学校教員、東京都公立中学校教員、東京都教育委員会、目黒区教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長などを経て、2014年から千代田区立麹町中学校長。教育再生実行会議委員、内閣府規制改革推進会議専門委員、経済産業省産業構造審議会臨時委員など、公職を歴任。2020年3月まで千代田区立麹町中学校で校長を務め、宿題廃止・定期テスト廃止・固定担任制廃止などの教育改革を実行。一連の改革には文部科学省が視察に訪れ、新聞各社・NHK・民放各局などがこぞって取り上げるなど話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。