検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<転生>する物語 小泉八雲「怪談」の世界

著者名 遠田 勝/著
著者名ヨミ トオダ マサル
出版者 新曜社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216533305一般図書933/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
304 304
生態学 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110054823
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠田 勝/著
著者名ヨミ トオダ マサル
出版者 新曜社
出版年月 2011.6
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1242-9
分類記号 933.6
タイトル <転生>する物語 小泉八雲「怪談」の世界
書名ヨミ テンショウ スル モノガタリ
副書名 小泉八雲「怪談」の世界
副書名ヨミ コイズミ ヤクモ カイダン ノ セカイ
内容紹介 ハーンの名作「雪女」に隠された意外な謎とは。伝承と創作をめぐる複雑怪奇な絡み合いをていねいに解きほぐした、物語を読む楽しみを倍増させる評論。ハーンの「怪談」のモチーフと技法について論考する。
著者紹介 1955年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(比較文学比較文化)修士課程修了。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。共著に「日本文学における<他者>」など。
件名1 怪談(ハーン)

(他の紹介)内容紹介 植物は危険を感じる、昆虫が2000kmを渡る、微生物がコミュニケーションする、世界最先端の科学者が生物の隠されたパワーを語る。
(他の紹介)目次 プロローグ 「生物の多様性」その本当の尊さとは(40億年の進化の奇跡
ダーウィンの進化論―今も現代人のビジョンを支配 ほか)
第1章 植物―植物のメッセージが命あふれる地球を作った(植物がしゃべる!感じている!つながっている
植物に“感覚”があるという事実をついに可視化 ほか)
第2章 昆虫―全生物を支えてきた奇跡の能力(飛び、変態し、小さなサイズで生物界を圧倒
鳥ではありえない昆虫の飛翔の秘密が明らかに ほか)
第3章 微生物―見えない生物が進化の駆動力だった(全生物と共生、隠れた主役のスーパーパワー
微生物によるがん退治が実現する ほか)
エピローグ 異種間のネットワークはまるで3次元の系統樹(隠れたルールを解き明かすカギ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。