検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音楽・情報・脳 放送大学大学院教材 3訂版

著者名 仁科 エミ/編著
著者名ヨミ ニシナ エミ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218017125一般図書761.1/ニ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
音楽 情報科学 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111558837
書誌種別 図書(和書)
著者名 仁科 エミ/編著   河合 徳枝/編著
著者名ヨミ ニシナ エミ カワイ ノリエ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2023.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-14194-2
分類記号 761.1
タイトル 音楽・情報・脳 放送大学大学院教材 3訂版
書名ヨミ オンガク ジョウホウ ノウ
内容紹介 最先端の情報学と脳科学による音楽へのアプローチの成果をまとめたテキスト。音の情報構造を可視化する手法、日本伝統音楽の超知覚構造、コンピュータと音楽などについて解説する。研究課題も掲載。
著者紹介 放送大学教授。
件名1 音楽
件名2 情報科学
件名3

(他の紹介)目次 音楽と情報学、音楽と脳科学
聴く脳・見る脳の仕組み
感動する脳の仕組み
音楽を感じる脳は変化を感じる脳
音の情報構造を可視化する手法
感性脳を活性化する超知覚情報―ハイパーソニック・エフェクト
日本伝統音楽の超知覚構造
共同体を支える音楽
人類の遺伝子に約束された快感の情報
音楽による共同体の自己組織化〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 仁科 エミ
 1960年東京都に生まれる。現在、放送大学教授。専攻は情報環境学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 徳枝
 1956年静岡県に生まれる。お茶の水女子大学卒業。筑波大学環境科学研究科修了。筑波大学医学研究科修了、博士(医学)。現在、公益財団法人国際科学振興財団特任上級研究員。国立精神・神経医療研究センター客員研究員。専攻は精神生理学、情報環境学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。