検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化と私たちの社会 放送大学教材

著者名 原田 順子/編著
著者名ヨミ ハラダ ジュンコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217024247一般図書319/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
010 010
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443540
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 順子/編著   北川 由紀彦/編著
著者名ヨミ ハラダ ジュンコ キタガワ ユキヒコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31569-5
分類記号 319
タイトル グローバル化と私たちの社会 放送大学教材
書名ヨミ グローバルカ ト ワタクシタチ ノ シャカイ
内容紹介 ヒト、モノ、カネ、情報が容易に国境を越えて移動するグローバル化という現象は、日本だけでなく世界全体に大きな影響を及ぼし始めている。グローバル化という現象を、広い視野に立って、さまざまな観点から考察する。
著者紹介 リーズ大学博士号取得。放送大学教授、PhD。専攻は経営学、人的資源管理。
件名1 グローバリゼーション

(他の紹介)内容紹介 ひとつぶでほっかほかになる梅干し番茶、滋味深さを生かしたごまごはん、季節はずれのトマトは焼いてスパゲッティに…愛しいひと皿と、そしてささやかだけれど気に入りの道具があるだけで、人は新しい元気が湧いたり、気が晴れたりもする。シンプルなレシピとともに綴られた、49の幸福なエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 忙しい日でも、おなかは空く(塩トマト―わずかな手間だけれど
冷やしなす―先手を打つ ほか)
2 今日はうちにいたい(氷―季節の音を聴く
ガラスのコップ―気軽なうつわとして ほか)
3 自分の味をつくる(鶏のから揚げ―調味料はひとつだけ
たくあん―切りかたを変える ほか)
4 なにかを変えたい(唐辛子シュガー―辛くて甘い衝撃の味
ちぎりかまぼこ―ちぎらずにはいられない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 平松 洋子
 東京女子大学卒業。フードジャーナリスト、エッセイスト。世界各地を取材し、食文化と暮らしをテーマに執筆活動を行う。『買えない味』で第16回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。