検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タンポポが教えてくれる環境 調べよう学校周辺の自然と環境 1

出版者 学研
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0420430779児童図書468/フ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 康成
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820047398
書誌種別 図書(児童)
出版者 学研
出版年月 1998.2
ページ数 55p
大きさ 31cm
ISBN 4-05-500296-3
分類記号 468.2
タイトル タンポポが教えてくれる環境 調べよう学校周辺の自然と環境 1
書名ヨミ タンポポ ガ オシエテ クレル カンキョウ
内容紹介 身近な自然を市民自らの手で取り戻そうと活動している全国各地の小中学校、自然保護グループを紹介。その活動内容を通して、自然についての理解を深め、環境問題を考える。第一巻は身近な野草の生活から環境について学ぶ。
件名1 環境(生態学)
件名2 植物

(他の紹介)内容紹介 おなじおばけなら、学校に出るのと、まちに出るのと、家に出るのとでは、どこで出るのがいちばんこわいと思いますか?じつは、家に出るおばけがいちばんこわいんですよ…。
(他の紹介)目次 えんらえんら
もくもくれん
がんばり入道
座敷わらし
ふしぎなおじいさんたち
ふき消しばばあ
勉強青年
ろくろ首
おせっかいなおばあさんたち
おふろのカルルス
玄関のおばけたち
全自動のっぺらぼう
かいだんのかいだん
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 1952年、東京都生まれ。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 えつよし
 1954年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーター、絵本作家となる。講談社創作キャラクター賞、サンケイ新聞広告賞、パルコパロディ賞を受賞。現在、広告、児童書、絵本などを手がけるほか、絵本講座の講師などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。