検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日はまた昇る 岩波文庫

著者名 ヘミングウェイ/作
著者名ヨミ ヘミングウェイ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215034222一般図書B933/ヘ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘミングウェイ 谷口 陸男
1983
675 675
社会教育 地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810174693
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘミングウェイ/作   谷口 陸男/訳
著者名ヨミ ヘミングウェイ タニグチ リクオ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 338p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-323261-5
分類記号 933.7
タイトル 日はまた昇る 岩波文庫
書名ヨミ ヒ ワ マタ ノボル

(他の紹介)目次 序章 地域・自治体づくりと社会教育労働
第1部 地域に自治を育む社会教育労働(自治と協働の地域づくり―住民も職員も学び育つ、飯田型公民館の取り組みから
自治体職員が地域と向き合うということ―指定管理をしている地区公民館との関わりから学んだこと ほか)
第2部 NPM改革下の自治体と社会教育労働(住民の学びを基盤にした地域・自治体づくりと公務労働
専門職の葛藤と新たな一歩 ほか)
第3部 行政縮小下における行政づくりへの参加の力(自治が育つ学びと協働の歴史的形成―阿智村に移住して学ぶ
社会の転換期のなかで住民の学びをつくる公民館 ほか)
終章 転換期の地域自治と社会教育の課題―本書から提起できること
(他の紹介)著者紹介 辻 浩
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細山 俊男
 前社会教育・生涯学習研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井山 竜平
 東北大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。