検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の看板 世界の造形とサインのソースブック

著者名 川喜田 煉七郎/著
著者名ヨミ カワキタ レンシチロウ
出版者 造形社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210910764一般図書674.8/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
岡山県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035999
書誌種別 図書(和書)
著者名 川喜田 煉七郎/著
著者名ヨミ カワキタ レンシチロウ
出版者 造形社
出版年月 1967
ページ数 370p
大きさ 27cm
分類記号 674.8
タイトル 世界の看板 世界の造形とサインのソースブック
書名ヨミ セカイ ノ カンバン
副書名 世界の造形とサインのソースブック
副書名ヨミ セカイ ノ ゾウケイ ト サイン ノ ソース ブック
件名1 看板

(他の紹介)内容紹介 深く知るとおもしろい!自然・歴史・生活の最新知見に基づく新しい岡山の歩き方。
(他の紹介)目次 第1部 自然と生物(吉備高原の成り立ち
水害によって形成された岡山平野
貝類からみた岡山の環境変化
自然史博物館で楽しむ岡山の昆虫)
第2部 歴史と文化(縄文〜弥生時代の岡山
吉備の巨大古墳
吉備の古代史
岡山県の民俗と山岳信仰
江戸時代の備前・備中・美作
岡山城と後楽園
長島愛生園と邑久光明園―「自治」からみたハンセン病)
第3部 生活と産業(ジーンズを履いて、街を歩こう
岡山の産業と物流
オランダ通りの出現―岡山市中心部の商業地の形成と変容
「アートの島」犬島に暮らすということ
岡山県で結婚し、子を産み、育てる)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。