検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雪沼とその周辺

著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 新潮社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411305618一般図書913.6/ほりえ/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911117083一般図書913.6/ホリエト/開架通常貸出在庫 
3 中央1215410042一般図書913.6/ホリ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
590 590
汚物処分 便所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310087248
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 新潮社
出版年月 2003.11
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-447102-X
分類記号 913.6
タイトル 雪沼とその周辺
書名ヨミ ユキヌマ ト ソノ シュウヘン
内容紹介 山あいの静かな町・雪沼で、ボウリング場、フランス料理屋、レコード店などを営む人々の日常や、その人生の語られずにきた甘苦を綿密な筆づかいで描く連作短編集。川端康成文学賞受賞作「スタンス・ドット」ほか6編を収録。
著者紹介 1964年岐阜県生まれ。作家・仏文学者。現在、明治大学助教授。99年「おぱらばん」で第12回三島由紀夫賞受賞。2001年「熊の敷石」で第124回芥川賞受賞。他の著書に「郊外へ」等。

(他の紹介)内容紹介 サニテーションが及ぼす健康影響を個人の身体および精神・心理的側面から社会的側面まで立体的に描き出し、場の質の改善を通じて間接的・公共的に健康を実現する方策について、医学・保健学から工学におよぶ多彩な論者が迫る。
(他の紹介)目次 序章 サニテーションの健康における意味・意義
第1部 サニテーションに関わる健康影響(し尿由来の病原性微生物と感染症
サニテーションと身体的健康
サニテーションと下痢
サニテーションと精神的健康)
第2部 サニテーションによる健康管理(サニテーションによる感染症制御の役割とリスクの移転
下痢のリスクマネジメント
サニテーションをとりまく非常時の生活)
技術集 下痢のリスクマネジメントのためのし尿処理技術
終章 将来のサニテーションと健康
(他の紹介)著者紹介 原田 英典
 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科准教授。専門:環境工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 太郎
 北海道大学大学院保健科学研究院教授。専門:人類生態学、国際保健学、栄養人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 スタンス・ドット   5-34
2 イラクサの庭   35-60
3 河岸段丘   61-84
4 送り火   85-108
5 レンガを積む   109-134
6 ピラニア   135-160
7 緩斜面   161-187

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。