検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本から犬がいなくなる日

著者名 林 良博/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨシヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111763734一般図書645.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 良博
2023
645.6 645.6
いぬ(犬) ペットビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111569269
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 良博/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨシヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2023.3
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-7887-1875-3
分類記号 645.6
タイトル 日本から犬がいなくなる日
書名ヨミ ニホン カラ イヌ ガ イナク ナル ヒ
内容紹介 人間のよきパートナーである犬が日本から姿を消そうとしている。日本における犬の飼育頭数が減っているという現状とその原因を示し、「日本から犬がいなくなる日」を現実のものとしないために、いまできることを考える。
著者紹介 東京大学農学部卒業。農学博士。東京農業大学教授、国立科学博物館館長、ヒトと動物の関係学会会長等を歴任。国立科学博物館顧問を務める。著書に「ペットは人間のお医者さん」など。
件名1 いぬ(犬)
件名2 ペットビジネス

(他の紹介)内容紹介 犬のいない日々を想像できるでしょうか。みなさんがそれぞれにこれまで感じてきた、犬からの影響をなにも得られなくなる日々です。ぜひ、多くの方に「日本から犬がいなくなる日」が近づいているということを知っていただき、私たちと犬の健全な関係性を続けていくためになにが重要となるかを感じとっていただければと思います。
(他の紹介)目次 第1章 日本から犬がいなくなる(犬との生活が私たとにもたらしてきたもの
子どもが犬と戯れることができない国になる)
第2章 なぜ犬の飼育頭数が減ってしまうのか(ブリーダー業界の変化
ブリーディングのルールの国際比較)
第3章 人と犬がともに過ごす豊かな生活のために(犬の幸せとはなにか
人と犬の暮らしを維持していくために)
(他の紹介)著者紹介 林 良博
 1946年生まれ。農学博士。東京大学農学部卒業。ハーバード大学客員研究員、コーネル大学客員助教授を経て、東京大学教授、同大学農学部長、同大学理事・副学長、東京大学総合研究博物館館長、山階鳥類研究所所長、東京農業大学教授、国立科学博物館館長、ヒトと動物の関係学会会長、日本獣医解剖学会会長等を歴任。現在は国立科学博物館顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。