検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オリンピックの身代金 4 大活字本シリーズ

著者名 奥田 英朗/著
著者名ヨミ オクダ ヒデオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211639620一般図書/おく/ひ大活字通常貸出在庫 
2 やよい0811656396一般図書913.6/おくた/大活字通常貸出在庫 
3 中央1216640506一般図書D913.6/オク/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あさの あつこ
2022
785.28 785.28
生と死 葬式 墳墓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110210806
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 英朗/著
著者名ヨミ オクダ ヒデオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12
ページ数 423p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-824-4
分類記号 913.6
タイトル オリンピックの身代金 4 大活字本シリーズ
書名ヨミ オリンピック ノ ミノシロキン
内容紹介 昭和39年夏、オリンピック開催に沸きかえる東京で警察を狙った爆破事件が発生。同時に「東京オリンピックを妨害する」という脅迫状が当局に届く。警視庁の刑事たちが極秘裏に事件を追うと、1人の東大生が捜査線上に浮かぶ。
改題・改訂等に関する情報 底本:角川文庫『オリンピックの身代金』

(他の紹介)目次 第1章 スウェーデンの男女平等―元々、スウェーデンは男女平等だったのか?(男女は同じ可能性をもっている
量的平等と質的平等
内面化された性別規範
垣間見た日本の男女平等)
第2章 男女平等と子育てとの関係はどのようなものなのか(理念と現実
「私」の生い立ちに立ち戻るとき
男らしさ・女らしさ?
男女平等の価値観を心の中に築きあげる)
第3章 プレスクールはヒントの源泉(大切な価値観を育む
スウェーデンのプレスクール
ビデオ観察が明らかにしたこと
子育てを理解しようとする社会)
第4章 スウェーデンの社会に学ぶ(父親と母親ができること
父親も育児をしよう
子どもたちは社会に敏感―男の子、女の子らしさの子育てに注意しよう
男・女がしてよく、あなたがしては駄目なことはない
「かわいい!」と言う前に
「喜び(joy of Life)」の育み―お話し上手になりましょう
お話の主人公を代えてみよう
家庭での暴力や体罰は絶対にやめよう
スキンシップを増やそう
子どもたちとメディアの迷宮―衣服や持ち物などの褒め方に気をつけよう
絵本・おもちゃの選び方に気をつけよう
メディアには気をつけよう
ポジティブな子育てを心がけよう)
第5章 子どもたちが語る男女平等―羽ばたけ、未来の子どもたち
(他の紹介)著者紹介 谷沢 英夫
 1943年、生まれ。2011〜2023年3月、早稲田大学人間総合研究センター招聘研究員。2023年3月26日、病気療養中、ストックホルムの病院にて死去。(享年80歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。