検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動物がくれる力 岩波新書 新赤版 1970 教育、福祉、そして人生

著者名 大塚 敦子/著
著者名ヨミ オオツカ アツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112361449一般図書645//開架通常貸出在庫 
2 江北0612038232一般図書645//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711658237一般図書645//新書通常貸出在庫 
4 中央1218008496一般図書146.8/オ/開架通常貸出在庫 
5 江南1511029942一般図書645//開架通常貸出在庫 
6 新田1611030667一般図書645//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 敦子
2023
645.6 645.9
ペット アニマルセラピー 教育 社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111571092
書誌種別 図書(和書)
著者名 大塚 敦子/著
著者名ヨミ オオツカ アツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
ページ数 10,267,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431970-2
分類記号 645.9
タイトル 動物がくれる力 岩波新書 新赤版 1970 教育、福祉、そして人生
書名ヨミ ドウブツ ガ クレル チカラ
副書名 教育、福祉、そして人生
副書名ヨミ キョウイク フクシ ソシテ ジンセイ
内容紹介 犬への読み聞かせは子どもを読書へ誘い、生きづらさを抱える子どもは傷ついた動物をケアする中で育つ。病気のある人や高齢者も、犬や猫と共に心豊かな日々を過ごす。人と動物のポジティブなかかわりとそこにある可能性を綴る。
著者紹介 和歌山市生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。ほかの著書に「<刑務所>で盲導犬を育てる」など。
件名1 ペット
件名2 アニマルセラピー
件名3 教育

(他の紹介)内容紹介 犬への読み聞かせは子どもを読書へ誘い、生きづらさを抱える子どもは傷ついた動物をケアする中で育つ。そして保護犬の訓練をとおして若者は生き直し、補助犬は障害のある人の人生を切り拓く。病気のある人や高齢者も犬や猫と共に心豊かな日々を過ごす。人と動物との関係を国内外で三〇年余取材した著者が、未来に向けて綴る。
(他の紹介)目次 序章 動物との暮らしがもたらすもの
第1章 子どもの教育と動物
第2章 困難を抱える子どもを支える
第3章 人の生き直しを助ける
第4章 人のために働いてくれる犬たち
第5章 医療や福祉の場で
(他の紹介)著者紹介 大塚 敦子
 1960年和歌山市生まれ。1983年上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経て、世界各地の紛争取材の後、困難を抱えた人と自然や動物の絆、人と動物のかかわりなどをテーマに執筆。『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。