検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上海時代 下 中公新書 391 ジャーナリストの回想

著者名 松本 重治/著
著者名ヨミ マツモト シゲハル
出版者 中央公論社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213807405一般図書319.1/マ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
918.68 918.68
日本-対外関係-ロシア-歴史 日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810007753
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 重治/著
著者名ヨミ マツモト シゲハル
出版者 中央公論社
出版年月 1979
ページ数 343p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100391-8
分類記号 319.1022
タイトル 上海時代 下 中公新書 391 ジャーナリストの回想
書名ヨミ シャンハイ ジダイ
副書名 ジャーナリストの回想
副書名ヨミ ジャーナリスト ノ カイソウ
件名1 日本-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 ウクライナ侵攻に見るロシアの行動は、我々日本人には“異様”に映る。だが逆に、「アメリカの核の傘」の下で平和を享受してきた戦後日本は、ロシアの眼からはどう見えているのか?急変する東アジア情勢の中で、地域の安定を生み出すための、国防の論理とリアリズムとは?元駐露外交官が、日本の現在地と課題を日露関係史から解き明かし、政治的英知に基づく中長期的な安全保障のあり方を問う。
(他の紹介)目次 はじめに 今こそ「戦争と平和」について考える
第1章 ロシアの眼から見た日本―主権国家と衛星国家
第2章 揺籃の日露関係―対立から同盟へ
第3章 不審に支配された関係―覇権か均衡か
第4章 日本の国防を考える―可能性としての戦争を生き抜くために
おわりに―「現実感覚」による外交


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。