検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉阪隆正+U研究室|山岳建築 MODERN MOVEMENT

著者名 吉阪 隆正/[作]
著者名ヨミ ヨシザカ タカマサ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218025862一般図書526.7/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
山小屋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111572858
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉阪 隆正/[作]   U研究室/[作]   北田 英治/写真   齊藤 祐子/編著
著者名ヨミ ヨシザカ タカマサ ユー ケンキュウシツ キタダ エイジ サイトウ ユウコ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2023.5
ページ数 63p
大きさ 21×30cm
ISBN 4-86358-872-1
分類記号 526.78
タイトル 吉阪隆正+U研究室|山岳建築 MODERN MOVEMENT
書名ヨミ ヨシザカ タカマサ プラス ユー ケンキュウシツ サンガク ケンチク
内容紹介 山を愛した吉阪隆正+U研究室の山岳建築作品集。涸沢ヒュッテ、黒沢池ヒュッテをはじめ、伊豆大島元町の大火からの復興を三原山に提案した<水取山計画>など、自然と直接向きあった作品群を写真や図面で紹介する。
著者紹介 東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学教授。建築家、教育者、探検家。今和次郎に師事、ル・コルビュジエのアトリエで設計に携わる。
件名1 山小屋

(他の紹介)目次 506・702涸沢ヒュッテ
703・1207黒沢池ヒュッテ
1001早稲田大学山岳アルコウ会対山荘
1403野沢温泉ロッジ
1406ニュー・フサジ(現 雷鳥沢ヒュッテ)
902富山県立 立山荘
1606黒部平駅 1702大観峰駅
山岳建築年譜
1603箱根国際観光センター設計競技
1104大島元町復興計画
水取山計画
2301目時農村公園
2403高屋敷農村公園
(他の紹介)著者紹介 吉阪 隆正
 1917〜1980。1917年東京に生まれ、暁星小学校からスイスジュネーブ・エコール・アンテルナショナル33年卒業。41年早稲田大学理工学部建築学科卒業、59年教授、80年63歳で逝去。今和次郎に師事し、民家、農村の調査、住居学から「生活とかたち―有形学」を提唱。また、1950年から2年間、フランス政府給費留学生として渡仏、パリのル・コルビュジエのアトリエで設計に携わり、建築家として作品を世に問う。教育者、探検家でありアルピニスト、文明批評家として多数の著書を著す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北田 英治
 写真家。1950年鳥取県生まれ。70年東京写真短期大学(現・東京工芸大学)卒業。80年代から東アジアの都市やタイ北部の山岳移動少数民族、チベット高原へと人の暮らしの場所を訪ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 祐子
 1954年埼玉県生まれ。77年早稲田大学理工学部建築学科卒業。77〜84年U研究室。85年七月工房、89年空間工房101を共同で設立、95年サイト(SITE)代表。作品に益子・塵庵、東中野PAO、大学セミナーハウス「やまゆり」、浦和実業学園UJHALLほか。著書は『吉阪隆正の方法―浦邸1956』『建築のしくみ』『集まって住む終の住処』ほか。“ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウス”実行委員。“アルキテクト事務局”として、吉阪隆正の関連書籍の編集、展覧会の企画協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。