検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道元という生き方

著者名 立松 和平/著
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ
出版者 春秋社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611345687一般図書188.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111347105
書誌種別 図書(和書)
著者名 レールモントフ/著   高橋 知之/訳
著者名ヨミ レールモントフ タカハシ トモユキ
出版者 光文社
出版年月 2020.10
ページ数 371p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75433-4
分類記号 983
タイトル 現代の英雄 光文社古典新訳文庫 KAレ1-1
書名ヨミ ゲンダイ ノ エイユウ
内容紹介 カフカス旅行の道中に知り合った壮年の二等大尉から、彼のかつての若い部下ペチョーリンの話を聞いた「私」。身勝手だが憎めないペチョーリンの人柄に興味を覚え、彼の手記を手に入れるが…。ロシアのカリスマ的作家の代表作。

(他の紹介)内容紹介 天明二年十二月、「神昌丸」の船頭・光太夫と船乗りたちは伊勢から江戸へ向かう途中で嵐に遭う。半年後、北の孤島に漂着。極寒の地で仲間が次々倒れていく。島に来て四年、自分たちで船を作り島を脱出したが、ロシア本土にたどり着いてもなお帰国の願いは届かない。ついに光太夫は、ロシア帝国女帝エカチェリーナ二世へ直接の嘆願を決意。真冬のシベリア雪原を横断し帝都サンクトペテルブルクへ向かう。
(他の紹介)著者紹介 小前 亮
 1976年、島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。2005年に歴史小説『李世民』(講談社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おとない ちあき
 1988年生まれ。イラストレーター。一般文芸書や児童書など幅広いジャンルで装画・挿絵を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。