検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

決定版名作案内 ブックガイドにのった文学1000

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011743117一般図書903//新刊棚通常貸出在庫 
2 伊興1111801484一般図書903//開架通常貸出在庫 
3 中央1218267969一般図書R903.1/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×
4 梅田1311608440一般図書R903.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
291.6 291.6
医学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111728528
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2025.2
ページ数 30,352p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-3039-3
分類記号 903.1
タイトル 決定版名作案内 ブックガイドにのった文学1000
書名ヨミ ケッテイバン メイサク アンナイ
副書名 ブックガイドにのった文学1000
副書名ヨミ ブック ガイド ニ ノッタ ブンガク セン
内容紹介 1970〜2024年に刊行のブックガイド・解題書誌等に掲載された日本・海外の文学作品を集計し、掲載数が多い1000作(日本539作・海外461作)を選定した名作案内。作品・作者の基礎情報や近刊図書情報を付す。
件名1 文学-書誌

(他の紹介)内容紹介 重要な発見につながった情報を読む技術と論理的な思考法。歴史に残る問題解決の具体例から「ロジカルシンキング」の神髄を学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 身体を知る(解剖学のおこり
細胞の発見と理解
機械論から生理学へ
遺伝法則の発見
DNAとは何か?
脳と心を理解する
生殖と出産)
第2章 病気を知る(病気とは何か
病気と栄養の関係
循環器疾患
糖尿病
がん
アルツハイマー病
アレルギー)
第3章 身体を診る(身体診察のはじまり
近代外科学の発展
輪血の歴史
薬で治す・薬を探す
X線の発見と利用
画像診断の歴史
移植、再生医療)
第4章 感染症に挑む(伝染病の正体
抗菌薬の歴史
ワクチンの発明
免疫機能の発見
ウイルスとは何か
ポリオ根絶に向けて
インフルエンザとの闘い
エイズを乗り越える)
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 1953年生まれ。解剖学者。日本医史学会理事長。医学博士。東京大学医学部医学科を卒業後、同大学解剖学の助手、西ドイツのハイデルベルク大学にフンボルト財団の奨学生として留学、東京大学医学部助教授、順天堂大学医学部教授を経て、現在は順天堂大学保健医療学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楢木 佑佳
 株式会社スペースタイム。北海道大学理学部卒業、同大学院理学院にて博士(理学)取得。専門は生物学。北海道大学科学技術コミュニケータ養成ユニット(CoSTEP)修了後、2010年に難解なサイエンスをわかりやすく発信する“サイエンスコミュニケーション”の会社、株式会社スペースタイムに入社。イラスト、ウェブサイト、紙媒体、イベント、動画など様々なコンテンツの制作にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。