検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教養としての教養 Cultivating the world

著者名 角田 陽一郎/著
著者名ヨミ カクタ ヨウイチロウ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911688521一般図書002//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111574337
書誌種別 図書(和書)
著者名 角田 陽一郎/著
著者名ヨミ カクタ ヨウイチロウ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2023.5
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40833-8
分類記号 002
タイトル 教養としての教養 Cultivating the world
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ キョウヨウ
副書名 Cultivating the world
副書名ヨミ カルティヴェイティング ザ ワールド
内容紹介 教養で、どう人生で楽しめるのか。バラエティプロデューサー・文化資源学研究者だからこそ語れる楽しい教養を「歴史」「地理」「社会」「人生」「文化」「エンターテインメント」というテーマ別に解説する。
著者紹介 千葉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。バラエティプロデューサー。文化資源学研究者。著書に「最速で身につく日本史」「出世のススメ」「「本音で話す」は武器になる」など。
件名1 学問

(他の紹介)内容紹介 歴史、地理、社会、エンタメ、文化、人生。この6つの教養を深めることによって、よくわからない世界を生き抜く。
(他の紹介)目次 第1章 教養としての歴史―歴史思考とは時間という流れを体感する
第2章 教養としての地理―地理思考とは空間という概念を把握する
第3章 教養としての社会―社会思考とは社会という世間を意識する
第4章 教養としてのエンターテインメント―エンタメ思考とは“教養する”を娯楽にする
第5章 教養としての文化―文化思考とは文化にあえて籠ることで見えてくる
第6章 教養としての人生―人生思考とは毎日の人生を教養してみる


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。