検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アンドロイド眼ざめよ New academics

著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 駸々堂出版
出版年月 1985.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211640733一般図書704/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.86 361.86
石川 一雄 狭山事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810062592
書誌種別 図書(和書)
著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 駸々堂出版
出版年月 1985.5
ページ数 321p
大きさ 19cm
ISBN 4-397-50192-0
分類記号 914.6
タイトル アンドロイド眼ざめよ New academics
書名ヨミ アンドロイド メザメヨ

(他の紹介)内容紹介 戦後を代表する冤罪事件「狭山事件」。被差別部落に生まれた、ただそれだけの理由で石川一雄は殺人犯として逮捕された。貧困ゆえの無学に苦しんだ生い立ち、三二年に及ぶ獄中生活と部落問題への眼ざめ、仮出獄後も続く無罪を勝ち取るための闘い―その半生を辿りながら、部落差別が冤罪を生み出したことを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 狭山で生まれた少年―仕事と青春(一雄の生まれた被差別部落
誕生―父と母 ほか)
第2章 つくりあげられた「犯人」(突然の逮捕
「狭山事件」 ほか)
第3章 文字の習得と“部落解放”への目覚め―東京拘置所時代(死刑判決
文字を学ぶ―“看守さん”との出会い ほか)
第4章 労働と闘いの日々―千葉刑務所時代(上告棄却決定まで
千葉刑務所へ ほか)
第5章 「見えない手錠」をはずすまで(刑務所を出る
三二年ぶりの帰宅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒川 みどり
 早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。博士(文学)。現在、静岡大学教授。日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。