検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

危険と希望 現代史・戦後篇 25 アメリカ 2 アメリカの科学者運動:1945-1947

著者名 A.K.スミス/[著]
著者名ヨミ A K スミス
出版者 みすず書房
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210104806一般図書209.7/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810004972
書誌種別 図書(和書)
著者名 A.K.スミス/[著]   広重 徹/訳
著者名ヨミ A K スミス ヒロシゲ テツ
出版者 みすず書房
出版年月 1968
ページ数 502,13p
大きさ 22cm
分類記号 402.53
タイトル 危険と希望 現代史・戦後篇 25 アメリカ 2 アメリカの科学者運動:1945-1947
書名ヨミ キケン ト キボウ
副書名 アメリカの科学者運動:1945-1947
副書名ヨミ アメリカ ノ カガクシャ ウンドウ
件名1 科学-アメリカ合衆国
件名2 科学と社会

(他の紹介)内容紹介 描いて、書いて、描いた。「戦争」の惨禍を伝えるために膨大な「絵」と「詩」を描き続けた詩画人の素顔。広島に生まれ、満洲へ従軍、苛烈なシベリア抑留を経て帰国するも、最愛の弟の被爆死に直面、以後、戦争の惨禍を伝えるため、「辻詩」、ポスター、絵本『おこりじぞう』、「市民の手で原爆の絵を」の運動などに、その絵筆と言葉の力を惜しみなく注ぎ続けた画家であり詩人、四國五郎(1924‐2014)。家族の視線から、その軌跡をたどり、素顔に迫る画期作。
(他の紹介)目次 第1章 神童と呼ばれた少年
第2章 「戦争体験」―軍隊 ソ連軍との死闘
第3章 「戦争体験」―シベリア抑留
第4章 「戦争体験」―原爆 弟の被爆死
第5章 戦後広島での表現活動―「反戦平和」を描く決意
第6章 「表現」することの意味
第7章 ヒロシマを描く
第8章 「市民の手で原爆の絵を残そう」
第9章 「戦争の記憶」をつなぐ
第10章 素顔の父
第11章 晩年、そして死
終章 終わらぬ旅


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。