検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの香港 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 4-10 消滅の瀬戸際で

著者名 カレン・チャン/著
著者名ヨミ カレン チャン
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011707781一般図書302.2//開架通常貸出在庫 
2 中央1218027421一般図書302.22/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カレン・チャン 古屋 美登里
2023
302.2239 302.2239
香港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111576103
書誌種別 図書(和書)
著者名 カレン・チャン/著   古屋 美登里/訳
著者名ヨミ カレン チャン フルヤ ミドリ
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.6
ページ数 415p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-1791-9
分類記号 302.2239
タイトル わたしの香港 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 4-10 消滅の瀬戸際で
書名ヨミ ワタシ ノ ホンコン
副書名 消滅の瀬戸際で
副書名ヨミ ショウメツ ノ セトギワ デ
内容紹介 中国本土に呑み込まれていく香港。デモでたたかう若者たちは何を守りたかったのか? 旧植民地の矛盾や葛藤を抱えて生きる人々の日常、そして失われゆく都市の姿と魅力を、柔らかく繊細な感性で綴ったノンフィクション。
著者紹介 中国生まれ。香港大学卒業。編集者・ジャーナリスト。
件名1 香港

(他の紹介)内容紹介 家族との対立、高い家賃と狭い部屋、市民間の格差や分断…香港で生きることに苦悩する著者はやがてその街の文化の中に居場所を見出すが―都市から自由が消えていく様にともに迷い、引き裂かれつつも、そこで生きようとする人々の姿に迫っていく。ミレニアル世代の著者が記録する激動の一九九七年から二〇二〇年。
(他の紹介)目次 二〇二一年、香港の地図
第1部(一九九七年
祭りとしきたり
パラレル・ワールド)
第2部(二〇〇三年
二十二人のルームメート
二〇一四年
五里霧中)
第3部(インターナショナル・スクール出身者
言語を裏切る者
工場へようこそ
煉獄の都市)
(他の紹介)著者紹介 カレン・チャン
 1993年中国深圳に生まれ、香港で育つ。香港大学で法学とジャーナリズムを専攻。卒業後は、編集者・ジャーナリストとして活動する。香港のデモやカルチャーシーンを取材し、国内外に向けて執筆。「ニューヨーク・タイムズ」、「フォーリン・ポリシー」などに寄稿している。「ワシントン・ポスト」、「エコノミスト」で年間ベストブック(2022年)に選出されるなど、反響を呼んだ本書が、デビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古屋 美登里
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。