検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミクロ経済学入門 第2版

著者名 西村 和雄/著
著者名ヨミ ニシムラ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212945420一般図書331/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
726.1 726.1
企業買収 買収防衛策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810356465
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 和雄/著
著者名ヨミ ニシムラ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.10
ページ数 458p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-002193-1
分類記号 331
タイトル ミクロ経済学入門 第2版
書名ヨミ ミクロ ケイザイガク ニュウモン
内容紹介 ミクロ経済学の基本をマスターするために最大限の工夫をこらしたテキスト。微分・積分などの数学はさけ、豊富な図と身近な例を用いている。経済学的思考の道すじがおのずと体得でき、応用力を養うのに最適。第2版。
件名1 ミクロ経済学

(他の紹介)内容紹介 いま、日本の株式市場ではアクティビスト(物言う株主)たちが投資活動を活発化させている。多くの企業が買収の脅威にさらされるなか、買収防衛策を編み出し、数々のアクティビストと対峙してきたビジネス弁護士が、彼らとの攻防をふり返りながら、その実像と対応策をわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 敵対的買収とは
第2章 アクティビストとは
第3章 敵対的買収の歴史―アクティビストの登場から隆盛まで
第4章 買収防衛策とはどのようなものか
第5章 各国は敵対的買収をどのように規制しようとしているか―法的規制と判例の動向
第6章 敵対的買収と株主アクティビズムの将来
(他の紹介)著者紹介 太田 洋
 弁護士・NY州弁護士(西村あさひ法律事務所パートナー)。1991年東京大学法学部第二類卒業、1993年弁護士登録、2000年米国ハーバード・ロースクールLL.M.(法学修士号)取得、2001年米国NY州弁護士登録。法務省民事局付(任期付任用公務員)、京都大学法科大学院非常勤講師、東京大学大学院法学政治学研究科教授などを歴任。金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」委員、経済産業省「最低税率課税制度及び外国子会社合算税制のあり方に関する研究会」委員、同「対日M&A課題と活用事例に関する研究会」委員、同「公正な買収の在り方に関する研究会」委員などもつとめる。日本経済新聞「2022年に活躍した弁護士ランキング」企業法務全般(会社法)分野第1位など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。