検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記 学研M文庫 う-1-2 増補新版

著者名 [太 安万侶/撰]
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216569978一般図書B913/コ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
291.42 291.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164547
書誌種別 図書(和書)
著者名 [太 安万侶/撰]   梅原 猛/[訳]著
著者名ヨミ オオノ ヤスマロ ウメハラ タケシ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2012.7
ページ数 294p
大きさ 15cm
ISBN 4-05-900769-2
分類記号 913.2
タイトル 古事記 学研M文庫 う-1-2 増補新版
書名ヨミ コジキ
内容紹介 「古事記」の編纂者・稗田阿礼は藤原不比等だった? 「原古事記」には柿本人麿もかかわっていた? この大胆な仮説を裏づけるべく、梅原猛が現代語訳に挑戦した記念碑的作品。巻末に論考「古事記論」を増補。
改題・改訂等に関する情報 初版:学研 2001年刊

(他の紹介)内容紹介 北アルプス最深部の別天地。一度は訪れたい、絶景の宝庫。苦労してたどり着いた者だけが体感できる、迫力の大自然。
(他の紹介)目次 第1章 天上の庭園 黒部源流(天上の庭園 黒部源流
三俣蓮華岳 ほか)
第2章 黒部源流への道(黒部源流への道
槍ヶ岳西鎌尾根〜三俣蓮華コース ほか)
第3章 上ノ廊下 人寄せつけぬ大秘境(上ノ廊下 超エキスパートだけが挑戦可能
上ノ廊下の釣行)
第4章 黒四(くろよん)探訪(黒部ダム(黒四・くろよん)今昔
春めく下ノ廊下 ほか)
第5章 下ノ廊下 垂直の大峡谷(下ノ廊下 垂直の大峡谷
特集 下ノ廊下の大岩壁と雪渓 ほか)
黒部峡谷 自然と人
(他の紹介)著者紹介 栗田 貞多男
 写真家。1946年長野県長野市生まれ。電子機器会社社員を経て、故・田淵行男氏に師事、写真家となる。山、川や蝶など、自然を題材として写真を撮り続けている。クリエイティブセンター・フォトライブラリー長野主宰。日本昆虫協会、日本蝶類科学学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。