検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちいさなちいさなちいさなおひめさま

著者名 二宮 由紀子/文
著者名ヨミ ニノミヤ ユキコ
出版者 BL出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0411070394一般図書911.3/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
331 331
行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111079920
書誌種別 図書(児童)
著者名 二宮 由紀子/文   北見 葉胡/絵
著者名ヨミ ニノミヤ ユキコ キタミ ヨウコ
出版者 BL出版
出版年月 2017.11
ページ数 [32p]
大きさ 22cm
ISBN 4-7764-0823-9
分類記号 E
タイトル ちいさなちいさなちいさなおひめさま
書名ヨミ チイサナ チイサナ チイサナ オヒメサマ
内容紹介 昔、ある国にとても美しくて小さなおひめさまがいました。でも、あまりに小さくて誰にも見えません。ある時、隣の国の王子様が「誰も見たことがない」くらい美しいおひめさまの噂を聞きつけ、お城にやってきたのですが…。
著者紹介 大阪市生まれ。京都大学文学部英文科卒業。童話「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥文学賞など受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 「ナッジ理論」「システム1vsシステム2」「プロスペクト理論」から、「不確実性理論」「身体的認知」「アフェクト」「パワー・オブ・ビコーズ」まで。「主要理論」を初めて体系化した入門書!
(他の紹介)目次 序章 本書といわゆる「行動経済学入門」の違い(そもそも行動経済学は「なぜ生まれた」のか?
「従来の行動経済学」は体系化されていない ほか)
第1章 認知のクセ―脳の「認知のクセ」が人の意思決定に影響する(認知のクセを生む「大元」は何か?
システム1が「さらなる認知のクセ」を生み出す ほか)
第2章 状況―置かれた「状況」が人の意思決定に影響する(人は状況に「決定させられている」
「多すぎる情報」が人の判断を狂わせる ほか)
第3章 感情―その時の「感情」が人の意思決定に影響する(そもそも「感情」とは何か?
「ポジティブな感情」は人の判断にどう影響するか? ほか)
エピローグ あなたの「日常を取り巻く」行動経済学(「自己理解・他者理解」と行動経済学
「サステナビリティ」と行動経済学 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。