検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

壁抜け男 世界ショートセレクション 13 エーメ ショートセレクション

著者名 マルセル・エーメ/作
著者名ヨミ マルセル エーメ
出版者 理論社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121179733児童図書953/エメ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0212070445一般図書Y/エメ/ティーンズ通常貸出在庫 
3 佐野0320983885児童図書953.7/エ/アサドク開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420899213児童図書/エ/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520860859児童図書/エ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0612051995一般図書Y918//ティーンズ通常貸出在庫 
7 花畑0711840264一般図書908//ティーンズ通常貸出在庫 
8 やよい0812041507一般図書Y908//朝読書ティーンズ通常貸出貸出中  ×
9 鹿浜0911699379一般図書Y953/エ/ティーンズ通常貸出在庫 
10 興本1020702807児童図書908//開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1111775936一般図書953/エ/ヤングティーンズ通常貸出在庫 
12 中央1218053542一般図書Y930/セ/ティーンズ通常貸出在庫 
13 中央1222587766児童図書953/エ/開架-児童通常貸出在庫 
14 梅田1320665258児童図書/エ/開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1511038760一般図書953/エ/ティーンズ通常貸出在庫 
16 新田1611040518一般図書Y/エメ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルセル・エーメ 平岡 敦 ヨシタケ シンスケ
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111278467
書誌種別 図書(児童)
著者名 マルセル・エーメ/作   平岡 敦/訳   ヨシタケ シンスケ/絵
著者名ヨミ マルセル エーメ ヒラオカ アツシ ヨシタケ シンスケ
出版者 理論社
出版年月 2019.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-20335-4
分類記号 953.7
タイトル 壁抜け男 世界ショートセレクション 13 エーメ ショートセレクション
書名ヨミ カベヌケオトコ
副書名 エーメ ショートセレクション
副書名ヨミ エーメ ショート セレクション
内容紹介 多くの作品を残したフランスの作家、マルセル・エーメの短編集。ある日突然、壁を通り抜ける不思議な能力を授かった、うだつのあがらない独身の中年男の悲喜劇を描いた表題作など全6編を収録する。
著者紹介 1902〜67年。フランス生まれ。小説家、劇作家。著書に「緑の牝馬」「猫が耳のうしろをなでるとき」「おにごっこ物語」など。

(他の紹介)内容紹介 恋仲だった清七はなぜ死んだ?灸師の小梅は真相を探るが鍵を握る材木問屋「木島屋」の手代・小三郎は行方知れずのまま。そんな折、小梅が助けたある男が小三郎の意外な話をもたらす。一方、かつて木島屋が店子を追い払った地には瀟洒な屋敷が建った。そこに姿を見せた針売りの女に小梅は瞠目し…。江戸の情緒と闇が交錯するシリーズ第三弾!
(他の紹介)著者紹介 金子 成人
 1949年長崎県生まれ。会社勤めのかたわら倉本聰に師事し、72年「おはよう」で脚本家デビュー。97年、第十六回向田邦子賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 諺   5-37
2 工場   39-65
3 七里のブーツ   67-132
4 執行官   133-155
5 政令   157-197
6 壁抜け男   199-219

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。