検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

考える道標としての経営戦略 これからの「事業戦略」と「全社戦略」をデザインする

著者名 松田 千恵子/著
著者名ヨミ マツダ チエコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111771885一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111579028
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 千恵子/著
著者名ヨミ マツダ チエコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.6
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-06021-1
分類記号 336.1
タイトル 考える道標としての経営戦略 これからの「事業戦略」と「全社戦略」をデザインする
書名ヨミ カンガエル ミチシルベ ト シテ ノ ケイエイ センリャク
副書名 これからの「事業戦略」と「全社戦略」をデザインする
副書名ヨミ コレカラ ノ ジギョウ センリャク ト ゼンシャ センリャク オ デザイン スル
内容紹介 事業ポートフォリオマネジメントからサステナビリティ対応まで、企業のトップが直面する新時代の経営課題を網羅。押さえておくべき経営戦略の理論と実務知識が理解できる一冊。
著者紹介 東京都立大学大学院経営学研究科教授。同大学経済経営学部教授。博士(経営学)。著書に「これならわかるコーポレートガバナンスの教科書」など。
件名1 経営計画

(他の紹介)内容紹介 事業ポートフォリオマネジメントからサステナビリティ対応まで、トップが直面する新時代の経営課題を網羅。
(他の紹介)目次 第1章 経営戦略とはいったい何なのか
第2章 経営戦略の歴史を概観する
第3章 事業戦略を考える(1)―どこに事業を「立地」させるか
第4章 事業戦略を考える(2)―どのように事業を「設計」するか
第5章 事業戦略を考える(3)―サステナビリティを経営戦略に取り込む
第6章 事業戦略を考える(4)―実行に至る「管理」をどう行うか
第7章 全社戦略を考える(1)―事業ポートフォリオをどのようにマネジメントするか
第8章 全社戦略を考える(2)―事業ポートフォリオの入れ替えをどう行うか
第9章 全社戦略を考える(3)―企業におけるアイデンティティマネジメントとその伝え方
(他の紹介)著者紹介 松田 千恵子
 東京都立大学大学院経営学研究科教授/東京都立大学経済経営学部教授。東京外国語大学外国語学部卒業。仏国立ポンゼ・ショセ国際経営大学院経営学修士。筑波大学大学院企業科学専攻博士課程修了。博士(経営学)。日本長期信用銀行、ムーディーズジャパン格付けアナリストを経て、コーポレイトディレクションおよびブーズ・アンド・カンパニーでパートナーを務める。2011年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。