蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1213858747 | 一般図書 | 233/エ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリいきなり王さまになる…
原 ゆたか/さく…
ぼんぼん彩句
宮部 みゆき/著
まんがイラストずかんパーフェクトコ…
めちゃカワ!!ま…
1ねん1くみの女王さま3
いとう みく/作…
ねこのおふろや
くさか みなこ/…
あなたはここにいなくとも
町田 そのこ/著
名探偵のままでいて
小西 マサテル/…
コメンテーター
奥田 英朗/著
あたまをきたえる!なぞな…1・2年生
瀧 靖之/監修
777
伊坂 幸太郎/著
あたまをきたえる!なぞな…3・4年生
瀧 靖之/監修
オール・ノット
柚木 麻子/著
かいけつゾロリノシシいきなり王さま…
原 ゆたか/さく…
ハンチバック
市川 沙央/著
へんしん!こんこんバス
新井 洋行/作・…
ばんごはんえき
石崎 なおこ/作…
おとな体験授業?
なかがわ ちひろ…
契り橋 : あきない世傳金と銀 特…
高田 郁/著
猪牙の娘
佐伯 泰英/著
窓ぎわのトットちゃん続
黒柳 徹子/著
マリスアングル
誉田 哲也/著
極楽征夷大将軍
垣根 涼介/著
もっと悪い妻
桐野 夏生/著
わんぱくだんのまじょのやかた
ゆきの ゆみこ/…
ジウX
誉田 哲也/著
おにぎりのひみつ
工藤 ケン/まん…
行きつ戻りつ死ぬまで思案中
垣谷 美雨/著
あだ討ち
佐伯 泰英/著
ひみつのラーメンやさん
黒岩 まゆ/作
私たちの世代は
瀬尾 まいこ/著
くすのきだんちのひ・み・つ
武鹿 悦子/作,…
大雪のサバイバル : 生き残り作戦
ポドアルチング/…
はんぶんこ
杜 今日子/さく
ようかいのもり まっくらまつり
長谷川 あかり/…
暮しの手帖 2023-2-3月号:…
ともぐい
河崎 秋子/著
きょうりゅうゆうえんち
やました こうへ…
ことばどんどん のりもの : だん…
内田 麟太郎/文
縁切り上等! : 離婚弁護士松岡紬…
新川 帆立/著
うかぶかな?しずむかな?
川村 康文/文,…
1・2・3・4・5・6・7・8・9…
谷口 智則/作・…
だいじょうぶ!いちねんせい
大木 あきこ/ぶ…
二枚の絵
佐伯 泰英/著
写真だから折り方がわかりやすい!た…
寺西 恵里子/著
ごろんごろごろ
三浦 太郎/さく…
物語の種
有川 ひろ/著
暮しの手帖 2023-6-7月号:…
おふろおじゃまします
たしろ ちさと/…
パッポー
北村 人/作
ラーメンがすきすぎて
サトシン/作,田…
きまぐれレストラン
宮野 聡子/作・…
ボボンバボンボン
高畠 純/作・装…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
バンバンバンバンバンソウコウ
いとう ひろし/…
ももんちゃんとももんがくん
とよた かずひこ…
どうぶつでんしゃ
西村 敏雄/作
そんなのうそだ!
ジーン・メリル/…
やぎのタミエはおかあさん
すけの あずさ/…
かえましてん
べかたろう/著
じゃがじゃがおなべのおふろやさん
つぼい じゅり/…
くるまのなかには?
石橋 真樹子/さ…
でんきでうごくのりものずかん
覇王の轍
相場 英雄/著
散歩の達人 2023-7:第28巻…
のどのひみつ
工藤 ケン/まん…
13かいにはきょうりゅうがいる
ウェイド・ブラッ…
暮しの手帖 2023-10-11月…
夢よ、夢
佐伯 泰英/著
わたしに会いたい
西 加奈子/著
ペンギンたんけんたい : あやしい…
斉藤 洋/作,高…
鈍色幻視行
恩田 陸/著
しんかい6500 : 深海のひみつ…
山本 省三/作,…
野火、奔る
あさの あつこ/…
いつまで
畠中 恵/著
ぎょうれつのできるアイスクリームか…
ふくざわ ゆみこ…
遠火
今野 敏/著
残陽の廓
あさの あつこ/…
ようかいおふろ
植垣 歩子/さく
はみがきしてもいいですか?
きたやま ようこ…
マリコ、東奔西走
林 真理子/著
渦の中へ
あさの あつこ/…
忍びの副業上
畠中 恵/著
婦人公論 2023-8:第108巻…
忍びの副業下
畠中 恵/著
暮しの手帖 2023-8-9月号:…
婦人公論 2023-6:第108巻…
じいちゃんあそぼ!とんとんとんとん…
とよた かずひこ…
おふろはいってらっしゃい
とよた かずひこ…
税金のひみつ
おがた たかはる…
クロワッサン 2023-4/10:…
でぃすぺる
今村 昌弘/著
婦人公論 2023-5:第108巻…
フルーツ和菓子のひみつ
杉谷 エコ/まん…
おばけのアッチ ドラキュラのママの…
角野 栄子/さく…
なれのはて
加藤 シゲアキ/…
NHKきょうの料理 2023-11…
婦人公論 2023-4:第108巻…
家事か地獄か : 最期まですっくと…
稲垣 えみ子/著
くるまにのって
岡本 雄司/さく
あーんぱっぷん!
山岡 ひかる/作
ナマケモノヨガ
新井 洋行/作
親子でつくろう!はじめてのたのしい…
宮本 眞理子/監…
ヨモツイクサ
知念 実希人/著
婦人公論 2023-7:第108巻…
脈動
今野 敏/著
でんでんでんしゃ
林 木林/作,ひ…
食いねぇ!お寿司まるごと図鑑 : …
阿部 秀樹/写真…
ちいさなふたりのいえさがし
たかお ゆうこ/…
さくらちゃんのかえりみち
かさい まり/作…
新幹線100点
広田 尚敬/写真…
日経Wo…2023-4:No.514
婦人公論 2023-3:第108巻…
竈稲荷の猫 : 文庫書下ろし/長編…
佐伯 泰英/著
アリアドネの声
井上 真偽/著
かみさまのベビーシッター[3]
廣嶋 玲子/作,…
NHKきょう…2023-9:426号
六人の噓つきな大学生
浅倉 秋成/[著…
おちびさんじゃないよ
マヤ・マイヤーズ…
防災室の日曜日 : はんにんをつか…
村上 しいこ/作…
しめしめ
丸山 誠司/作
それでも旅に出るカフェ
近藤 史恵/著
クロワッサン 2023-6/10:…
NHKきょうの料理 2023-5月…
ゆうゆう 2023-4:第23巻_…
ESSE 2023-4:第42巻_…
うんどうかいバス
藤本 ともひこ/…
こしたんたん
りとう ようい/…
おふろそうじきんぎょたい
とみなが まい/…
婦人公論 2023-11:第108…
みがいてあげる
ふくべ あきひろ…
ESSE 2023-5:第42巻_…
あいたいなシマエナガ : もりにく…
山本 光一/写真…
NHKきょうの料理 2023-3月…
ねこちゃん
たるいし まこ/…
クロワッサン 2023-7/10:…
NHKきょうの料理 2023-4月…
おふろにちゃっぽーん!
きたやま ようこ…
すいとうのひとやすみ
村上 しいこ/さ…
ESSE 2023-6:第42巻_…
なにができる?
キボリノコンノ/…
NHKきょうの料理 2023-10…
クロワッサン 2023-6/25:…
ゆうゆう 2023-5:第23巻_…
102歳、一人暮らし。 : 哲代お…
石井 哲代/著,…
婦人公論 2023-12:第108…
カモナマイハウス
重松 清/著
まちの電車大百科 : 全国の通勤電…
「旅と鉄道」編集…
どんぐりどんぐり
降矢 なな/さく
最後の祈り
薬丸 岳/著
新・教場
長岡 弘樹/著
婦人公論 2023-10:第108…
ゆうゆう 2023-7:第23巻_…
ESSE 2023-3:第42巻_…
光のしるべ : えにし屋春秋
あさの あつこ/…
いいこと考えた!
林 真理子/著
ゆびのすうじへーんしん
齋藤 陽道/作,…
ESSE 2023-8:第42巻_…
霹靂 : 文庫書下ろし/長編時代小…
上田 秀人/著
NHKきょうの料理 2023-7月…
夜果つるところ
恩田 陸/著
いつかの約束1945
山本 悦子/作,…
ほげちゃんとおばけ
やぎ たみこ/作
エレガントな毒の吐き方 : 脳科学…
中野 信子/著
婦人公論 2023-9:第108巻…
ESSE 2023-7:第42巻_…
ジェイソン流お金の稼ぎ方 : コレ…
厚切りジェイソン…
リラの花咲くけものみち
藤岡 陽子/著
da…2024-1:第34巻_第1号
ゆうゆう 2023-11:第23巻…
ぷるぷるひやひやゼリーのプール?
たるいし まこ/…
安倍晋三回顧録
安倍 晋三/著,…
ESSE 2023-11:第43巻…
ESSE 2023-10:第42巻…
婦人公論 2023-2:第108巻…
さぼてんぼうや
石津 ちひろ/文…
きたかぜのくれたテーブルかけ : …
いもと ようこ/…
散歩の達人 2023-9:第28巻…
日経Wo…2023-5:No.515
おてがみさがし
おくはら ゆめ/…
散歩の達人 2023-12:第28…
お勝手のあん8
柴田 よしき/著
いっしょにねるこだあれ?
きたやま ようこ…
朝星夜星
朝井 まかて/著
懲役病棟
垣谷 美雨/著
学校だじゃれ : 大爆笑!3
ながた みかこ/…
クロワッサン 2023-4/25:…
きょうりゅうのしっぽ
大島 英太郎/さ…
LDK 2023-5月号:第11巻…
ひこうじょうのはたらくくるまたち
シェリー・ダスキ…
よき時を思う
宮本 輝/著
婦人公論 2024-1:第109巻…
あーっとかたづけ
田中 達也/作
する、しない。
伊藤 まさこ/著
da…2023-5:第33巻_第5号
おみせやさん
かどの えいこ/…
AERA wi…2023春号:70号
しゅつどう!かがくしょうぼうたい
鎌田 歩/作・絵
こども経済教室 : 世の中のお金の…
田中 久稔/監修…
Wi‐Fiのひみつ
山口 育孝/まん…
イラストでわかる人体じてん : 発…
坂井 建雄/監修
前へ
次へ
皇帝ユリアヌスと騎士たちの物語. …
フリードリヒ・ド…
シラー詩集第2部
フリードリヒ・シ…
ゲーテからの贈り物
ゲーテ/著,小塩…
ヴィルヘルム・ミュラー読本 : 「…
松下 たえ子/著
魔法つかいの弟子 : ゲーテ ショ…
ヨハン・ヴォルフ…
ヴィルヘルム・ミュラーの生涯と作品…
渡辺 美奈子/著
ニーチェ全詩集
フリードリヒ・ニ…
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
「トゥーレの王」とローレライ
エルンスト・ボイ…
バラードの競演 : ゲーテ対シラー
坂田 正治/著
きつねのライネケ
ゲーテ/作,上田…
あああこがれのローレライ : ドイ…
檜山 哲彦/著
ヘルダリーン愛の肖像 : ディオー…
小磯 仁/著
「愛」の悪魔
H.M.エンツェ…
ヘルダリーン
小磯 仁/著
メーリケ詩集
メーリケ/[著]…
Die Liebe : ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
ハイネ
一条 正雄/著
ハイネ詩集
ハイネ/[著],…
ハイネ詩集
ハイネ/[著],…
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
詩に映るゲーテの生涯
柴田 翔/著
ハイネの見た夢
木庭 宏/著
ローレライは歌っているか : ハイ…
立川 希代子/著
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
ヘルダリン : 病跡学的考察
ランゲ‐アイヒバ…
ローマ悲歌 : 評釈・ゲーテの古典…
万足 卓/著
ハイネとユダヤ主義
H.キルヒャー/…
ゲーテの詩とドイツ民謡
赤井 慧爾/著
魔法使いの弟子 : 評釈・ゲーテの…
万足 卓/訳著
メーリケ研究 : 文学における多様…
宮下 健三/著
ヘルダリーンとハイデガー
ベーダ・アレマン…
シュトルム詩集
テオドール・シュ…
ニーチェ詩集
フリードリヒ・ヴ…
ハイネ詩集
ハインリッヒ・ハ…
マルクス詩集
マルクス/[著]…
ヘルマンとドロテーア
ゲーテ/著,国松…
ハイネとその時代
井上 正蔵/編
ハイネ全詩集2
ハイネ/[著],…
ゲーテ詩集1
[ゲーテ/著],…
愛の四季 : アイヒェンドルフ詩集
アイヒェンドルフ…
ハイネ全詩集3
ハイネ/[著],…
ハイネ全詩集5
ハイネ/[著],…
ハイネ全詩集4
ハイネ/[著],…
予感と現在 : 詩人アイヒェンドル…
石丸 静雄/著
ハイネ : 詩と精神の展開
ハンス・カウフマ…
ハイネ全詩集1
ハイネ/[著],…
ニーチェ案内 : 詩と箴言から
ニーチェ/[著]…
ヘルダーリン
U.ホイサーマン…
ニーチェ全詩集
ニーチェ/[著]…
ヘルマンとドロテーア
ゲーテ/著,国松…
ハイネ序説
井上 正蔵/著
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
詩人ハイネ : 生活と作品
舟木 重信/著
ハインリヒ・ハイネ : 愛と革命の…
井上 正藏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810482763 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
松村 昌家/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
マツムラ マサイエ |
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-327-35205-5 |
分類記号 |
233.06
|
タイトル |
英国文化の世紀 5 世界の中の英国 |
書名ヨミ |
エイコク ブンカ ノ セイキ |
内容紹介 |
ナショナル・トラスト運動、フェビアン協会、ロレンスの思想、ジュビリー・イアーズといった、1880年代から1920年代までの大英帝国の文化の諸現象を探る。ヴィクトリア朝の社会と文化の残照の遺産は何だったのか。 |
著者紹介 |
1929年奈良県生まれ。大阪外国語大学英語学科卒業。現在、大手前女子大学文学部教授。著書に「ディケンズの小説とその時代」「ヴィクトリア朝の文学と絵画」など。 |
件名1 |
イギリス-歴史-18世紀
|
件名2 |
イギリス-歴史-19世紀
|
(他の紹介)内容紹介 |
太宰治『走れメロス』での翻案によって高名な「人質」をはじめ、「エレウシースの祭儀」「竜との闘い」「イービュコスの鶴」など、65篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
異郷からきた少女 ケレースの嘆き 舞踊 秘密 幸運 天賦の才 信仰の言葉 大地の分割 コロンブス オデュッセウス 人質 タべ 理想 花 逍遙 孔子の格言 少女の嘆き 両性 人間の知 騎士トッゲンブルク エレウシースの祭儀 出会い 鐘の歌 孔子の格言 竜との闘い 海に潜る男 手袋 ポリュクラテースの指輪 アルキメーデースと弟子 北の放浪者にとっての古代文化 酒神讃歌 人生の詩 イービュコスの鶴 期待 太古の歌人たち 製鉄所への道 光と熱 商人 種蒔き人 軛を掛けられたペーガソス 哲学的利己主義者 品位 贈り物 女のカ ヨハネ騎士団 折伏師たちに 形而上学者 ドイツの誠実 ナチェズの挽歌 希望 徳へのふたつの道 理想と人生 ゲーテによせて シェイクスピアの影 闘い ギリシャの神々 ポンペイとヘルクラネウム 諦め 虚妄の言葉 エンマに ヘクトールの別れ 奉納札 挽歌 女性の気高さ 読者との別れ |
(他の紹介)著者紹介 |
シラー,フリードリヒ 1759年11月10日生、1805年5月9日没。ドイツの作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ・ヴァイマル古典主義の代表的人物。1781年、戯曲『群盗』でデビュー。1788年に上梓した歴史書『オランダ独立戦争史』の成果により、イェーナ大学歴史学教授として招聘される。1785年に執筆した「歓喜によせて」は、ベートーヴェンの交響曲第九番第四楽章「合唱」の元詩として世界的に有名。1799年に発表された「人質」は、日本では太宰治が「走れメロス」として翻案したことで知られる。1790年代には、カント研究の成果として『カリアス書簡』、『人間の美的教育について』などを出版し、美学者としても思想史に名を残した。フィヒテやヘーゲルら哲学者たちにだけでなく、ヘルダーリンやノヴァーリスらドイツ・ロマン派にも影響を及ぼした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 敦子 1957年、熊本県生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。学習院大学大学院博士課程修了。文学博士(名古屋大学)。現在、学習院大学、明治大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ