検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

量子コンピューティング 基本アルゴリズムから量子機械学習まで

著者名 嶋田 義皓/著
著者名ヨミ シマダ ヨシアキ
出版者 オーム社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311507634一般図書007.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
E E
銃砲-歴史 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111354947
書誌種別 図書(和書)
著者名 嶋田 義皓/著   情報処理学会出版委員会/監修
著者名ヨミ シマダ ヨシアキ ジョウホウ ショリ ガッカイ シュッパン イインカイ
出版者 オーム社
出版年月 2020.11
ページ数 10,289p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22621-2
分類記号 007.1
タイトル 量子コンピューティング 基本アルゴリズムから量子機械学習まで
書名ヨミ リョウシ コンピューティング
副書名 基本アルゴリズムから量子機械学習まで
副書名ヨミ キホン アルゴリズム カラ リョウシ キカイ ガクシュウ マデ
内容紹介 量子コンピュータの入門書と専門書の間を橋渡しする、基礎から発展的な内容までを取り扱ったテキスト。量子コンピューティングの基本概念と定番アルゴリズム、アーキテクチャ、プログラミングを一から解説する。
著者紹介 政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策プログラム博士課程修了。博士(工学、公共政策分析)。科学技術振興機構研究開発戦略センターフェロー。
件名1 量子コンピュータ

(他の紹介)内容紹介 一四世紀はじめに誕生した火器。だが、その発展は迅速なものでも、直線的なものでもなかった。誰がどのように生み出し、どのように使い、どれほどの労力や費用を要したのか―。火薬の誕生から鉄砲が決定的な兵器となるまでを技術史的観点から丹念に解き明かし、歴史の中に跡づけた名著。
(他の紹介)目次 第1章 中世後期における火器以外の兵器と戦術
第2章 火薬の第一世紀―一三二五年ころ〜一四二五年ころ
第3章 十五世紀における黒色火薬
第4章 戦争の中の火器(1)―十五世紀
第5章 滑腔銃砲の弾道学
第6章 戦争の中の火器(2)―十六世紀
第7章 技術と軍事革命
(他の紹介)著者紹介 ホール,バート・S.
 カナダの歴史家、技術史家。カリフォルニア大学ロサンジェルス校でリン・ホワイトの下に学ぶ。トロント大学科学と技術の歴史・哲学研究所(Institute for the History and Philosophy of Science and Technology)名誉教授。専攻は中世・ルネサンスの科学と技術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市場 泰男
 1924年生まれ。東京大学理学部中退。出版社勤務ののち、著述家・翻訳家。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。