検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報科学のための自然言語学入門 ことばで探る脳のしくみ

著者名 畠山 雄二/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ユウジ
出版者 丸善
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215381284一般図書801/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310062880
書誌種別 図書(和書)
著者名 畠山 雄二/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ユウジ
出版者 丸善
出版年月 2003.8
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-07269-2
分類記号 801
タイトル 情報科学のための自然言語学入門 ことばで探る脳のしくみ
書名ヨミ ジョウホウ カガク ノ タメ ノ シゼン ゲンゴガク ニュウモン
副書名 ことばで探る脳のしくみ
副書名ヨミ コトバ デ サグル ノウ ノ シクミ
内容紹介 我々の脳の中には「文法」がある。この「脳内文法」のおかげで我々はことばを生み出し、それを理解することができる-。「脳内文法」のメカニズムを具体的に解説した理論言語学の入門書。言語獲得の謎を解き明かす。
著者紹介 1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。現在、東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科助教授。専門は理論言語学。
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 こんな生き方は私の予定にはなかった。だけど、仲間と共に在る。「女性らしさ」から「自分らしさ」へ。22年ぶりに出所した元日本赤軍闘士・重信房子。自ら綴った決定版・青春記。
(他の紹介)目次 第1部 はたちの時代(はたちの時代の前史
一九六五年大学に入学した ほか)
第2部 明治大学学費値上げ反対闘争(学費値上げと学生たち
自治会をめぐる攻防 ほか)
第3部 実力闘争の時代(社学同参加と現代思想研究会―一九六七年
社学同への加盟 ほか)
第4部 赤軍派の時代(赤軍派への参加と「七・六事件」
共産主義者同盟赤軍派結成 ほか)
第5部 パレスチナ連帯と赤軍派との乖離の中で(パレスチナ連帯の夢
パレスチナから見つめる)
(他の紹介)著者紹介 重信 房子
 1945年9月東京・世田谷生まれ。65年明治大学2部文学部入学、卒業後政経学部に学士入学。社会主義学生同盟に加盟し、共産同赤軍派の結成に参加。中央委員、国際部として活動し、71年2月に日本を出国。日本赤軍を結成してパレスチナ解放闘争に参加。2000年11月に逮捕、懲役20年の判決を受け、2022年に出所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。