検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

街道の日本史 38 出雲と石見銀山街道

出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214832923一般図書682.1/カ/38開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
378.6 378.6
ダウン症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510070670
書誌種別 図書(和書)
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.10
ページ数 7,260,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06238-6
分類記号 682.1
タイトル 街道の日本史 38 出雲と石見銀山街道
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ
内容紹介 神話の舞台出雲、水の都松江、海外まで知られた石見銀山。荒神谷・岩倉遺跡の古代世界、尼子氏の盛衰、小泉八雲に地域文化を探る。
件名1 交通-日本

(他の紹介)目次 1章 言語コミュニケーションの発達と育ち・学び
2章 ダウン症にみられる言語発達障害と支援ニーズ
3章 医療的問題と治療、健康管理
4章 療育・保育・幼児教育・学校・民間療育・放課後等デイサービスにおけることばを育てる関わり(集団の中での育ち)
5章 インクルーシブ保育・教育における言語コミュニケーション支援(合理的配慮)
6章 ことばを育てる家族のあり方・接し方
7章 子育ての体験から「ダウン症があってもなくても、子どもは子ども、自分は自分」
8章 ことばの育ちを把握するためのアセスメント票
9章 ことばを育てるための支援プログラム


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。