検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怪物科学者の時代

著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 晶文社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213252107一般図書402.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810414199
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 晶文社
出版年月 1998.3
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6346-7
分類記号 402.106
タイトル 怪物科学者の時代
書名ヨミ カイブツ カガクシャ ノ ジダイ
内容紹介 明治の時代、近代科学が移植された時、古くからの文化と科学を融合させるべく格闘した人々がいた。千里眼研究の福来友吉、妖怪博士の井上円了、食養学の桜沢如一など、正史からこぼれ落ちた16人の異色の科学者列伝。
著者紹介 1962年富山県生まれ。富山大学人文学部卒業。著書に「怪異東京戸板がえし」「なぜ太鼓腹は嫌われるようになったのか?」。
件名1 科学者

(他の紹介)内容紹介 かつて中央政権入りしたい一念から貧乏な領地に転封してまで老中となった水野越前守忠邦。筆頭老中として新将軍家慶の信任を得ると、権勢を誇った前将軍家斉の寵臣・側用人水野美濃守を突如解任、そこから天保の改革が始まった―。貨幣経済の進展で商人が栄華を誇り武士が経済的に没落したなか、その窮状を脱するべく立てた改革だったが、その内容は、豊かになった人々にはあまりに厳しいものであった。忠邦の右腕・鳥居耀蔵は、改革を進めるため、そして自らの野望のため、策謀をめぐらしていく―。天保の改革と、その裏に渦巻く権謀術数の世界を描く時代長編。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。