検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポスト「冷戦後」の韓国・北朝鮮経済 経済安保への対応

著者名 伊集院 敦/編著
著者名ヨミ イジュウイン アツシ
出版者 文眞堂
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218045845一般図書332.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊集院 敦 日本経済研究センター
2023
332.21 332.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111583259
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊集院 敦/編著   日本経済研究センター/編著
著者名ヨミ イジュウイン アツシ ニホン ケイザイ ケンキュウ センター
出版者 文眞堂
出版年月 2023.5
ページ数 9,184p
大きさ 21cm
ISBN 4-8309-5226-5
分類記号 332.21
タイトル ポスト「冷戦後」の韓国・北朝鮮経済 経済安保への対応
書名ヨミ ポスト レイセンゴ ノ カンコク キタチョウセン ケイザイ
副書名 経済安保への対応
副書名ヨミ ケイザイ アンポ エノ タイオウ
内容紹介 世界的な安全保障環境の変化に対応し、経済の調整に動き出した韓国と北朝鮮。ポスト「冷戦後」の時代にグローバルな変化を促す経済安保に関連した取り組みを中心に、朝鮮半島の最新の経済動向を明らかにする。
著者紹介 早稲田大学卒業。日本経済研究センター首席研究員。専門は東アジアの国際関係、経済安全保障、中国・朝鮮半島の政治経済。共編著に「アジアの経済安全保障」「東アジア最新リスク分析」など。
件名1 経済安全保障-韓国
件名2 経済安全保障-朝鮮(北)

(他の紹介)内容紹介 ロシアによるウクライナ侵攻後、世界は新たな時代に突入した。分断国家である韓国と北朝鮮も世界的な安全保障環境の変化に対応し、新たな対外経済政策や産業政策をそれぞれに模索し始めている。本書は各分野の専門家が、ポスト「冷戦後」の時代にグローバルな変化を促す経済安保に関連した取り組みを中心に朝鮮半島の最新の経済動向を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 動き出した尹錫悦政権の経済安保―日米韓基軸の先端技術協力
第2章 「脱中入米」強める韓国財閥―政権交代と中国事業の苦境も契機に
第3章 新境地を開く韓国の防衛産業―米欧・中ロ対立で増す役割
第4章 「南北協力」から「非核化」への発展なるか―尹錫悦政権「大胆な構想」に関する試論
第5章 自力更生路線と内向きの経済改革の推進―外部の影響排除を目指す金正恩政権
第6章 「新冷戦」下の中朝・ロ朝関係―経済的に中国への依存が続く北朝鮮
第7章 巧妙化する北朝鮮の外貨・物資・技術調達―国連制裁の現状と課題
第8章 経済安保の観点から見た北朝鮮経済―供給網の新旧比較と今後の課題
終章 ポスト「冷戦後」の日韓・日朝経済関係―経済安保の展開と未来創造
(他の紹介)著者紹介 伊集院 敦
 日本経済研究センター首席研究員。早稲田大学卒業後、日本経済新聞社に入社。ソウル支局長、政治部次長、中国総局長、編集委員などを経て現職。ジョージワシントン大学客員研究員などを歴任。専門は東アジアの国際関係、経済安全保障、中国・朝鮮半島の政治経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。