検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身近な人が元気なうちに話しておきたいお金のこと介護のこと

著者名 井戸 美枝/著
著者名ヨミ イド ミエ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511620106一般図書367.7//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911458305一般図書367.7//開架通常貸出在庫 
3 興本1011460365一般図書367.7//開架通常貸出在庫 
4 中央1217337557一般図書367.7/イ/開架通常貸出在庫 
5 消費セ7510029833一般図書A367.7/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071407
書誌種別 図書(和書)
著者名 井戸 美枝/著
著者名ヨミ イド ミエ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2017.10
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-04615-9
分類記号 367.7
タイトル 身近な人が元気なうちに話しておきたいお金のこと介護のこと
書名ヨミ ミジカ ナ ヒト ガ ゲンキ ナ ウチ ニ ハナシテ オキタイ オカネ ノ コト カイゴ ノ コト
内容紹介 介護・病院、健康保険・年金、葬儀・お墓、相続・財産…。いざというときの心構え・手続きを、リアルな事例とともに解説する。実際に使用する書類も多数掲載。亡くなる前・亡くなった後の「準備&手続きチェックリスト」付き。
著者紹介 CFP、社会保険労務士。経済エッセイスト。著書に「ズボラな人のための確定拠出年金入門」「なぜ、お金の貯まる人は「家計簿」を大切にしているのか」など。
件名1 高齢者

(他の紹介)内容紹介 社会の仕組みとルールがわかる!学校、友達、SNS、家族、仕事、お金、結婚、ネットなど大人(18歳)になる前に学ぶべき“賢く生きる知恵”をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 序章 大人になる前に覚えておきたい―『民法』って何?
第1章 君に知ってほしい大切な生活のルール―『総則』の話
第2章 ものを「所有」するってどういうことかがわかる「物」についてのルール―『物権』の話
第3章 自分を守るために大切なお金や契約のルール―『債権』の話
第4章 結婚から親子のことまでを定めた家族のルール―『親族』の話
第5章 人が遺したお金はどうなるの?遺産のルール―『相続』の話
(他の紹介)著者紹介 岡 信太郎
 司法書士、合気道指導者、坂本龍馬研究家。1983年、北九州市出身。家の前に司法書士の方が住んでいたことがきっかけで、高校生のとき司法書士を職業にすることを決意。関西学院大学法学部を卒業後、司法書士試験に合格。その後、司法書士のぞみ総合事務所を開設し、以後さまざまな法律の仕事に携わる。小学2年生のときに合気道を始める。いつかは自分の道場を持ちたいと漠然と考えていたところ、師匠のすすめもあり31歳のとき自分の道場を開設。現在、幼稚園児から大学生、社会人まで幅広い年齢層に、合気道を指導している(公益財団法人合気会四段)。NHKで放送されたテレビアニメ『お〜い!竜馬』を見て、大人になっても夢を持って生きる坂本龍馬に感銘を受ける。以降、龍馬の追っかけとなり、30歳のときに地元に龍馬会を創設。龍馬の行動力や先見性を知ってもらう活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。