検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伊能測量隊まかり通る 幕府天文方御用

著者名 渡辺 一郎/著
著者名ヨミ ワタナベ イチロウ
出版者 NTT出版
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311097273一般図書448//開架通常貸出在庫 
2 江北0610898108一般図書448//開架通常貸出在庫 
3 中央1214053819一般図書448.9/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810400577
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 一郎/著
著者名ヨミ ワタナベ イチロウ
出版者 NTT出版
出版年月 1997.9
ページ数 318p
大きさ 22cm
ISBN 4-87188-499-6
分類記号 448.9
タイトル 伊能測量隊まかり通る 幕府天文方御用
書名ヨミ イノウ ソクリョウタイ マカリトオル
副書名 幕府天文方御用
副書名ヨミ バクフ テンモンガタ ゴヨウ
内容紹介 日本全国を歩き、日本図(伊能図)を作るという江戸期最大のプロジェクトに挑んだ伊能忠敬。だが、伊能測量の本当の目的とは何だったのか。測量隊の足どりを追いつつ、行程の様子や各地の対応ぶりを、伊能図と共に紹介する。
著者紹介 1929年東京都生まれ。逓信省中央無線電信講習所卒業。日本電信電話公社勤務などを経て、現在は伊能忠敬の研究に専念。伊能忠敬研究会主宰。編著書に「英国にあった伊能忠敬の日本全図」。
件名1 地図-歴史
件名2 測量-歴史

(他の紹介)内容紹介 社会、経済、文化的側面を焦点に、第22巻と併せて冷戦期を中心に二〇世紀末までを扱う。人口増加、技術革新、経済成長とともに地球環境問題が深刻化した「大加速」の時代、新自由主義と体制間競争に覆われた世界で、人びとの生活はどう変わったのか。社会主義圏やアジアの模索、マイノリティ、ジェンダー、宗教ナショナリズムなど、複数の視点から二〇世紀後半の社会の変容を活写する。
(他の紹介)目次 展望(「大加速」の時代)
問題群(冷戦と地球規模環境問題
冷戦と東西文化外交
グローバリゼーションと新自由主義)
焦点(ソ連の異論派と西側市民の協働―ゆらぐ冷戦構造下の越境的ネットワーク
東欧のロック音楽と民主主義
日本経済―高度成長からバブル経済へ
アジア新興諸国の発展
中国の変貌と大国への道
ブラック・パワーとリベラリズムの相剋―デトロイトの黒人自由闘争
福祉国家とジェンダー―欧米諸国における「男性稼ぎ主モデル」の変容
宗教と現代政治)
(他の紹介)著者紹介 木畑 洋一
 1946年生。東京大学・成城大学名誉教授。イギリス近現代史・国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 聡
 1959年生。一橋大学学長。アジア太平洋国際史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。