検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この国のすがたを歴史に読む Talk & think

著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 大巧社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610463927一般図書210//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
E E
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810494236
書誌種別 図書(和書)
著者名 網野 善彦/著   森 浩一/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ モリ コウイチ
出版者 大巧社
出版年月 2000.4
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-924899-40-2
分類記号 210.2
タイトル この国のすがたを歴史に読む Talk & think
書名ヨミ コノ クニ ノ スガタ オ レキシ ニ ヨム
副書名 Talk & think
副書名ヨミ トーク アンド シンク
内容紹介 様々な形で議論される「日本」あるいは「日本文化」は、決して一様で固定したものではない。列島社会の動き、内外の人や物の交流を前提としつつ、考古学と歴史学の立場から、「日本」の対象化を試みる対談集。
著者紹介 1928年山梨県生まれ。専攻は日本中世史、日本海民史。
件名1 日本-歴史-原始時代
件名2 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 ここでしか読めない、歓喜と感動をくれた侍たちの激闘の舞台裏。
(他の紹介)目次 第1章 謹んで
第2章 自修す
第3章 一道に
第4章 WBC1次ラウンド 貫く
第5章 浩然と
第6章 マイアミラウンド 磨いて


内容細目

1 へらない稲たば   6-14
2 ことばを話すやぎ   15-23
3 金のふで   24-31
4 海の水はどうしてからいの   32-39
5 ポンイミととのさま   40-47
6 かいこになったおひめさま   48-56
7 天に帰らなかった山の精   57-64
8 トルセのきびもち   65-73
9 かわうそとうさぎのちえ   74-81
10 ウサギのさいばん   82-93
11 ケドリのろば   94-100
12 よわむしごうけつ   101-108
13 牛のお面   109-120
14 家族なかよしのひみつ   121-127
15 ネギをたべた人   128-136
16 さんねん峠   137-146

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。