検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヘブライ語文法ハンドブック

著者名 池田 潤/著
著者名ヨミ イケダ ジュン
出版者 白水社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218038477一般図書829.7/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111587205
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 潤/著
著者名ヨミ イケダ ジュン
出版者 白水社
出版年月 2023.7
ページ数 280p
大きさ 21cm
ISBN 4-560-08984-2
分類記号 829.735
タイトル ヘブライ語文法ハンドブック
書名ヨミ ヘブライゴ ブンポウ ハンドブック
内容紹介 3000年以上前に誕生し、19世紀末に日常言語として復活したヘブライ語。イスラエルの公用語である現代ヘブライ語の文法事項を取り上げ、日本語との接点をさぐりながら分かりやすく解説する。
著者紹介 テルアビブ大学大学院文化科学研究科Ph.D.。筑波大学副学長・理事。専門は、聖書ヘブライ語・アッカド語を中心とするセム語学。著書に「ヘブライ語のすすめ」など。
件名1 ヘブライ語-文法

(他の紹介)内容紹介 ユダヤの歴史と文化の源であるヘブライ語は、3000年以上前に誕生し、一度は日常言語としての機能を失い、19世紀末にその眠りから「復活」した。イスラエルの公用語である「古くて新しい言語」現代ヘブライ語の本格的な文法書、待望の復刊。
(他の紹介)目次 文字と発音
ヘブライ語の音声
名詞のかたち(1)
代名詞のかたち(1)
形容詞
動詞のかたち(1)
存在詞
構文(1):ヘブライ語の文
名詞のかたち(2)
数詞
動詞のかたち(2)
動詞のかたち(3)
動詞のかたち(4):ニファル型動詞の活用
動詞のかたち(5):ヒフィル型動詞とフファル型動詞の活用
動詞のかたち(6):ピエル型動詞/プアル型動詞/ヒトパエル型動詞の活用
前置詞と副詞
構文(2):文の構成要素
接続詞と感動詞
代名詞のかたち(2)
数量表現と限定表現〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池田 潤
 筑波大学第一学群人文学類卒業、同大学大学院文芸・言語研究科文学修士、テルアビブ大学大学院文化科学研究科Ph.D.関西外国語大学外国語学部助教授、筑波大学文芸・言語学系講師、同助教授、同大学院人文社会科学研究科教授を経て、現在、同大学副学長・理事。専門は、聖書ヘブライ語・アッカド語を中心とするセム語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。