検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説日本の城と城下町 7 彦根城

出版者 創元社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111769053一般図書521.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1218042529一般図書521.8/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
521.823 521.823
城 城下町

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111588085
書誌種別 図書(和書)
出版者 創元社
出版年月 2023.7
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-20177-1
分類記号 521.823
タイトル 図説日本の城と城下町 7 彦根城
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ シロ ト ジョウカマチ
内容紹介 城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪。7は、泰平を象徴する機能的な町・彦根の見どころを、古地図や絵図、古写真、地形図などを掘り起こしながら徹底解説する。データ:2023年6月現在。
件名1
件名2 城下町

(他の紹介)内容紹介 徳川家の重臣・井伊家の居城として、大坂城包囲のために生まれた彦根城。元和の大改造によって、戦う城から平和の象徴へと華麗な転身を遂げた国宝の城を探訪する。本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。城下町には、江戸時代を通して君臨した井伊家による町割りや、武家・足軽の屋敷が今も受け継がれている。北国と東国から畿内へ入る玄関口だからこそ生まれた、独自の文化が根づく彦根。城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。城と城下町に秘められた本当の魅力を知るには、地元の達人に教わるのがよい。滋賀県の風物を題材にも取り入れる作家・姫野カオルコ氏に、彦根城と城下町の見どころを聞いた。
(他の紹介)目次 はじめに 京都女子大学文学部教授 母利美和 譜代筆頭大名井伊家が築いた「彦根」
特別インタビュー 小説家 姫野カオルコ 知るほど味わい深くなる江戸時代の空気を伝える城
1 彦根城を歩く(登城道「佐和口」を守る「佐和口御門」
京都を意識して配した城南部の「京橋口」 ほか)
2 彦根の城下町を歩く(武家屋敷と寺院が並ぶ「内町」の外堀沿い
有力な町人が集まった商業地「本町」周辺 ほか)
3 近江彦根の文化探訪(近江彦根の食文化
近江彦根の芸能・芸術 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。